シンシン/SING SINGの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シンシン/SING SING』に投稿された感想・評価

Shaw
4.7
別に難しい映画ではなくすごく素直に心に響いてくる作品(つまり自分の好みとは少し違う、はずなのに)だった。飛行機で見たけど周りの目が気になりつつもずっと涙が止まらなかった笑。大切な作品がまた増えたな。

演劇はプロセスが重要だという。収監者更生プログラムRTAを立ち上げたメンバーの一人、ディヴァインGことコールマン・ドミンゴは、物憂げで哀しげで、観客に訴えかけてくる表情が印象的。自らを否定され、「プ…

>>続きを読む

Gとアイの関係性が非常に良かった。
キレたらヤバいんだろうなって雰囲気があって、実際の囚人だからこその危うさ、緊張感があった
皆で芝居を作り上げていくとこ、そこには純粋な気持ちが滲み出ていて、称え合…

>>続きを読む
Ni
4.0

もっとミュージカル的な描写もあるのかと思っていたら、そこまでの過程とかを描いている映画で想像してたのとは違った!
けど、元囚人の人が素人?で演技してるとは思えないくらいだった。
最初の自分の中でのイ…

>>続きを読む
ridayo
4.3

犯罪が当たり前に横行する環境で暮らし、自分をいかに強く見せるかだけを考えてコミュニケーションを取っていた受刑者が、RTAという演劇プログラムに取り組む過程で、自分自身の感情と向き合い、仲間と共に、正…

>>続きを読む
実話なんだ、これ。
しかも実際に元受刑者、本人達も出てきてるんすごい。

色んな事考えさせられた。
なんでも上手くいくわけじゃないけど頑張り続けなきゃ何も変わらない。

本当にいい話
4.5

めちゃめちゃいい映画!!!!
受刑者役のほとんどが実際に収監されていた人たちっておどろき。
普通の役者やん。
最後のhimselfってすごく良かった。
お迎えにきてくれたのがアイっていうので涙…
友…

>>続きを読む
ちょっと寝ちゃいましたけど、
いまいち劇中劇にも乗れませんでしたけど、
ラストがね。
もうこれ泣くやん。

囚人本人が自分自身を演じるという事も後で知りました。

パンフ買わねば案件ですね。

刑務所の更生プログラムとしての演劇のお話
キャストは本物の元受刑者というのに一番びっくり
演劇プログラムで培った嘘をついて仮釈放されるつもりか、と問いただされるシーンがあるけれどこの映画のキャストが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事