型破りな教室の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『型破りな教室』に投稿された感想・評価

5.0

凄く良かったです!今年観た映画の中で私のベストワン!(ベストワンは3つあるけど。笑)

ーーーーーーーーーーーーー
【⚠️感想他。ネタバレあります。】
ーーーーーーーーーーーーー

この映画は実話で…

>>続きを読む
な
4.7

「初めて見る問題でも
君たちに解けないものはない。」

めちゃめちゃ良い映画だった。
日本でも体験格差、教育格差が叫ばれる時代にこの映画をみることの意義を考えさせられる。

教育とは、相手を信じ、自…

>>続きを読む

メキシコの国境付近、治安が崩壊した地域にある小学校で、ひとりの教師が起こした“奇跡”を描いた物語。

この地域では「勉強をしたところでどうせ報われない」という諦めが支配している。子どもたちは未来を信…

>>続きを読む
I
4.0
頭が良くて信頼されてる先生って、見てるだけで気持ちがいい
y
3.8

まさに「啐啄(そったく)の木」を体現した先生。

教師や親は「これが現実だ」と、自分の理想や願望を子供に押し付けがちだ。それが、子供たちの可能性や意欲に蓋をしているとも気づかずに。

しかし、学びの…

>>続きを読む
milk1
3.9

アメリカとの国境近くにあるメキシコ・マタモロスの小学校。子どもたちは麻薬や殺人といった犯罪と隣りあわせの環境で育ち、メキシコでも最も学力の低い地域の学校である。
通学している子供たちには当たり前のよ…

>>続きを読む

 先生をヒーロー扱いするのでなく、あくまで子供達を主人公に据えた抑制した語り口。アメリカ国境に程近いメキシコの街の、貧困・麻薬・汚職など子供たちを取り巻く現実に目を背けず、それでいて夢と希望を否定し…

>>続きを読む

「事実に基づく物語」と出ます

2011年 メキシコ マタモロス市

無償の義務教育ですが
6年生の半分以上は卒業が危うい
ホセ・ウルビナ・ロペス小学校
" 罰の学校 " の異名があります

出産…

>>続きを読む

子ども時代出逢う大人は人生の指針となる

良くも悪くも。

可能性の塊であるはずの彼らが環境に阻害される悲しさに溢れているのに『学び』に初めて触れる純粋な姿に泣いてしまった。
哲学を知ったことで彼女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事