歴史的に多大な影響を与えたミュージシャンは、薬物や事故などで若くしてこの世を去るケースは多々あるが、彼(テノーリオ・ジュニオル)はとある誤認識からこの世を去ってしまった、とてもとても惜しまれる存在だ…
>>続きを読むレジェンド総登場で気分あがる。新文芸坐よありがとう。
公衆電話で呼びに行くシステムが斬新。
次々と面会を取り付けるリオの相棒のやり手っぷりが最高👍
にしても、酷い歴史に翻弄される人たち…残酷すぎる。…
アニメーションのドキュメンタリー。
ボサノバが心地よかった。南米の独裁政権を全然知らなかったけれど、無関係な人を巻き込むのは本当にあってはならないことだ。1人の芸術家がいなくなり、音楽の歴史が変わっ…
このレビューはネタバレを含みます
今年のベストに入るくらいの大傑作。
音楽は好きだけど、ジャンルとしてはほぼ聴いたことのないブラジルのサンバ・ジャズ…ボサノヴァ。
その黄金時代に実在していた天才ピアニストテノーリオ・ジュニオルが…
このタイプのドキュメンタリー的な描写は好み。映像を色彩豊かに表現できるアニメにしたおかげで、逆に観られた。
現実の色彩では辛かったかもしれない。
示唆されるアメリカの影響力、クーデター、彼の性格の複…
ボサノバジャズのピアニスト、テノーリオのドキュメンタリー映画。
演奏シーンが素晴らしく、惚れ惚れする。
当時の南米の悲惨な実状やサスペンスな要素がキャッチーなアニメーションと兼ね合い、独特のリアルさ…
このレビューはネタバレを含みます
テノーリオ.JR唯一のリーダーアルバム「embalo」は、ド定番ネタ「NEBULOSA」収録盤という事で有名だったけど、フルで聴けたのは00年代に出ていたボンバレコードからのリイシューシリーズ。名曲…
>>続きを読むブラジルの天才ピアニスト
テノーリオ ジュニオールの
半生を描いた作品
この作品にて初めて名を知った
MPB隆盛期に活躍しながらも
謎の失踪の真実
一見、雑なイラストタッチと
アニメーションだが、
…
© 2022 THEY SHOT THE PIANO PLAYER AIE – FERNANDO TRUEBA PRODUCCIONES CINEMATOGRAFICAS, S.A. – JULIÁN PIKER & FERMÍN SL – LES FILMS D’ICI MÉDITERRANÉE – SUBMARINE SUBLIME – ANIMANOSTRA CAM, LDA – PRODUCCIONES TONDERO SAC. ALL RIGHTS RESERVED.