回廊とデコイに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『回廊とデコイ』に投稿された感想・評価

SH

SHの感想・評価

3.6
玉と婦人のコントがとても好きでした
カットバックしてリピートするシーンが特に面白い

そこはかとないエロさと不気味さが漂っている中に笑いがカットインするから、面白さが倍増されているような感じ…

このレビューはネタバレを含みます

舞台と映像の短編集。
コバケンを知る人は今後減っていくだろうけど、ある意味それも何かしらの狙いなのかもしれない。
とり

とりの感想・評価

3.0

舞台コントと映像コントのオムニバス作品
久ヶ沢徹さんが好きな人
小林賢太郎テレビが好きな人にすすめたい

久ヶ沢徹さんが好きなので、
彼がなんかしてる作品はおもしろかった

それ以外は自分向きではな…

>>続きを読む
Fmaiko

Fmaikoの感想・評価

3.9

メイキングトークも含めてのこの点数です!

賢太郎さんの舞台「回廊」とショートムービーで成り立つこの映画。

感覚としては、ラーメンズやポツネンのDVDを想像してもらえれば、かと。つまり賢太郎ワール…

>>続きを読む
ポチ

ポチの感想・評価

4.0

そもそも作った方の大ファンなので。
舞台挨拶でお話しされていた舞台、映像それぞれに小林賢太郎の手法が使われてたためメイキングの話が面白かった。
世界観は変わらず。
ファンじゃないと最初は「???」と…

>>続きを読む

小林賢太郎が作ったんだなという雰囲気が随所にあって良かった
個人的には「ダブルブッキング」が好きだった

ただ小林賢太郎テレビとかポツネンみたいなはっきりオチが決まっているものの方が好きだな。
今回…

>>続きを読む
ありさ

ありさの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

繰り返しと偽。ままならない現実が照射されているかのよう。なぜなら私がそうだから。『玉と婦人。』は小問題作で『永久機関』のハムスターにゾッとする。
アヤネ

アヤネの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2023年122本目。★4.0。
コントロニカの配信は見たけど、他の短編作品は未見だったので、混ざって見るとなんだか不思議な感覚がした。小林賢太郎だ〜!と思いつつ楽しく見たけど、彼を知らない人からし…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

-
小林賢太郎の名を全く知らずに鑑賞。
ハッキリつまらなかった。今年ワースト級。
映画を見に来たのだから最低限「映画」をみたいなぁと心の底から思ってしまった。

絵本と人間の融合と哲学、温かみと奇妙な物語。小林賢太郎テレビをスクリーンで観ているようでした。
コント「玉と婦人。」イヤらしい関係になりそうでならない主婦と業者の関係が好き(笑)
新作コントもある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事