record
パラレルワールドっぽく進んでいくのはなんとなくわかっていたけど、やっぱり時系列がぐちゃぐちゃになる映画は少し難しいなって感じ。技量の問題かな。
大切にしたい言葉がたくさん並んでいた…
非常によく出来た脚本な印象もあるのですが、曖昧さを残してることで難解になっている部分もある、韓国映画。
青年期にパラレルワールドの話をする(パラレルワールドの説明は少し違和感がありますが)ことで、そ…
パラレルワールド 逃れられない後悔の話 すべてのもしもは痛みである トラウマで自分の事を好きになれずずっと憂鬱だ
どのルートでも結局私は私でしかなく、彼は私の宇宙である…
ネガティヴケイパビリティ…
結局どれがなにがそれで?とまとまりが悪かった印象
パラレルワールド系自体まとまりがなくなるのは仕方ないけど、結局プサンでのことだけでよくない??とか思っちゃう感じだった
あらすじを軽くみただけだった…
2021年の作品なんですね。劇場で観ましたが、上映されている劇場がかなり少ないので、この作品の存在に気づかないままということも多そう。いい作品だから勿体ないです。
1995年。不仲な両親や学校での…
タイトル通り、「言えなかった想い」と「選ばなかった人生」を見つめ続ける物語。主人公は1995年、テグ。家族にも学校にも馴染めずにいた少年ドンジュン。唯一心を寄せていたのは、隣に住む同級生カンヒャン。…
>>続きを読む映画館で鑑賞。
学生時代の頃の後悔を抱えた男性が3つのパラレルワールドを生きる話。
ゲイの男性が主人公。韓国の保守的な社会での生きづらさや、ままならない家族との関係を丁寧に描いている。なので尺が長い…
【感想】
好きな彼へのある行動が分けた未来をパラレルワールド化。設定がおもしろい!
んだけど内容が眠くなるテンポで長い。パターン別の違いに着目すると三者三様なので面白さは見つけられるはず。どれが本…
原題の『SO LONG,SEE YOU TOMORROW』(韓国語も同じ)のほうが内容にあっていると思う。邦題、というか『愛』と言い切るのは誤解を生じる気がしなくはない。
さて本作は青年期の1つの…
韓国、テグが舞台の映画。
生きていたら誰もが思う、
あの時もし、を3パターンのパラレルワールドで描いた映画。
どれかがダメでどれかが良いとかではなく、
全ての世界を優しく肯定している感じに思えた…
©Lewis Pictures All Rights Reserved