『お母さんのお母さんになって、愛してあげたい
愛する方法を教えてあげたい』
『与えた愛を相手も愛として受け止める そう信じる傲慢さ』
『愛を受けた人は 必ず幸せだと信じる偏見』
弟にあれ食べろ…
8/19(火曜日)〜8/20(水)
重い。
重すぎる、、哲学みたいな話だったけれど、親も子もみんな結局人生なんて一度しかないわけで、親も親になることが初めてだからこそ愛情を注ぎたくてそれが逆に出て…
親を愛しているから自分を殺した。
それを聞いて涙を流していたのに、きっと響いていたんだろうに、素直にごめんねが言えないのは、それまで生きてきた、長い年月の中で貫いてきた、信念があるからなんだろうなあ…
後半のスピード感、、、。こんなに伏線回収できるものなんだなぁと感心しました。こういう作品て結構み終わったあとにやるせなさだけが残るんですが、最後の最後で人間て素敵と思わせてくれる作品でした。ラスト1…
>>続きを読む観ていて辛くなった。
自分の過去を思い出した。
流石にここまで追い込まれてはいなかったものの小学生ながら何度も死を試みた。母親が自分を呼ぶ声が幻聴として聞こえたり、常に何かに怯えていたり、叱られな…
このレビューはネタバレを含みます
愛をくれようとしてることは分かる
過度だったり、理解できないこともあるけど
傲慢と偏見
抑制、
寂しさとか虚しさとか怒りに、共感が混ざった時にメールを送信する。先生のメール送信のタイミング、す…
多かれ少なかれ、親の我が子に対する『よかれと思って』はどこの家にもあること。どこの家にもある過干渉だけど、その程度の差が運命を分ける。
子が親の過干渉を『わたしを心配してくれてるんだな』と思っていら…
©2023, MYSTERY PICTURES, ALL RIGHTS RESERVED