九十歳。何がめでたいに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『九十歳。何がめでたい』に投稿された感想・評価

サトシ

サトシの感想・評価

4.3

前田哲監督、草笛光子主演のコメディ映画。
草笛光子生誕90周年記念作品。

断筆宣言をした90歳の作家・佐藤愛子は、新聞やテレビをぼうっと眺める鬱々とした日々を過ごしていた。同じ家の2階に暮らす娘・…

>>続きを読む

2024年映画日記114
.
断筆宣言をした90歳の作家・佐藤愛子は、新聞やテレビをぼうっと眺める鬱々とした日々を過ごしていた。同じ家の2階に暮らす娘・響子や孫・桃子には、愛子の孤独な気持ちは伝わら…

>>続きを読む
生き甲斐みたいなのは大切だなと思った
何もない日常だとやはりやりがいとかメリハリがなくなっちゃうよね

年賀状が全力でよかった

鑑賞後、劇場を出てからも余韻がすごくてなんだかじんわり温かい、そんな作品です。
草笛光子さんがとても素敵。
冒頭の牛乳をお鍋で温めるシーン
曽祖母も同じように毎朝、温かい牛乳を飲んでいたことを思い出…

>>続きを読む
りゅー

りゅーの感想・評価

5.0
所々でクスッと笑えたり時にウルッとしたりと心に響く一作でした。

歳老いてもどう生きるかは己次第、人は必要とされなくなったら終わりだな。と思いました。
まじめ

まじめの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

人との繋がりや、人生を通じて心の支えになる仕事や趣味を持っておきたいなと思わされた。
吉川から1つめの原稿を読んだ感想を聞いた後の主人公のすっきりとしたような表情がすごく良かった!エッセイを書き始め…

>>続きを読む
komi

komiの感想・評価

3.5
どんどん活き活きしていく
歳を取ってもやりたいことがある幸せ
お孫さんと作る年賀状の本気度
ハチのエピソードが好き
mkr2

mkr2の感想・評価

3.6
ニヤッと笑えるヒューマンコメディ。編集者が単なる悪人に描かれてないのがよかった。(本人なりにプライド持って仕事してるんだなと)

ヒューマンコメディ。
まさかの傑作でした。

九十歳の作家が時代遅れのオッサン編集者の勧めによりエッセイを書く話。
このオッサンをカッコイイイメージしかな唐沢寿明が演じるとのことでミスキャストに感じ…

>>続きを読む
トモ

トモの感想・評価

4.5

大好きな草笛光子さんと唐沢寿明さんの「利家とまつ」コンビ、草笛光子さんと前田哲監督の再タッグ、大島里美さん脚本ということで楽しみしかない作品

期待通り満足の作品でした

おじいさまとおばあさまに周…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事