初ジム・ジャームッシュ作品。
大学時代の卒業制作作品にして長編デビュー作。これを学生時代に撮ってるのがすごい。掴めそうで掴めないストーリー。独特な世界観やテンポ感がある。あまりセリフはカットしないで…
定住しないという事が本来人間らしく、旅を続けていくということは、定住を強制してくる社会に対する反抗だと思う。
自分の部屋にいるとやはり寂しくなる事はある。
俺自体は部屋でじっとしてるのが楽で好きだ…
キザや。
童貞大事。行き場のない妄想と現実。ドッブラー効果だよ。
ちなみにキザは気障で、江戸の遊郭で使われてたらしく心配事や気になる事を表す意味だったが、気持ちに差し障りが生じる意味に発展して、相…
センスあるで片付けるのはナンセンスですが、構図とカメラの距離感にしろ、劇伴使いにしろこれはセンスと言わざるを得ない。
自由で飾らないスナップ的な映像と断片が紡ぎ出す空気が寂しくも、どこか心地よく、…
わからん、オシャレだということはわかった
手ブレや画像の粗さ、整えられてない音響に加えて不協和音か?みたいなBGMがひたすら不安を煽る
良い意味で素人感があって、そのせいか没入感があった
馴染みの…
© 1980 JIM JARMUSCH