2度目の視聴。
昔やった道徳の授業のその少し向こう側を俗世から距離を置いた俳優の自然との営みから生まれた“生”または“命”を再度見つめ、考え直す作品。
人に撃たれた鹿を見て可哀想と思う。
けど、…
『悩み。考え。生き抜くみっともなさ。。最高にカッコ良くないか?な映画』
◯ストーリーについて
• あらすじ [ 東出さんが、とある騒動を経て、自分を見直し。自分と向き合い、生きるとは?を問答し続…
「世界の果てにひろゆき置いてきた」シリーズ2を見ていた時にふと東出氏は、会えない自身の子ども達を意識してると、どこか感じた。で、今回WILLを見て腑に落ちたという感じ。
服部文祥氏の登場シーンが多く…
公開当時、映画館で見たがレビューをわすれていた
子供と遊んでいるシーンが印象的だった。
最後に畳み掛けるように彼の子供に対する思いを吐き出すシーンで
自分の子供の年齢もわからない、ということが彼…
いろいろやらかしたせいで山の中で狩猟生活を送るようになった、でっくん(東出昌大)を追ったドキュメンタリー
銃を携え山の中で猟をする、でっくん。
「何で、自然の肉ってこんなに美味いんでしょうね?」と…
子供が純粋な目で好奇心で一度も目を離さず鹿の解体を見てるのが印象的だった
MOROHAとマッチさせてくるのやばいし、猟友会の人達の生き様見せつけられたし、これがドキュメンタリーだよなあ
命の上で…
『WILL』
不倫と離婚騒動の後、山での自給自足生活を始めた東出昌大を追ったドキュメンタリー映画。中高生の頃に彼の出演作を何本か観たことがある程度で、個人的に強い思い入れがある俳優ではなかったが、…
大河の一滴論、良い
私も動植物の血と成り肉と成りたい
自由なんて無いんだと思う
自分に合う環境をみつけるか、環境に合わせるか、死ぬか
それが人間なのかも
猟を見て命を頂いている実感をもてた
私に…
不倫自体は大っ嫌いだけど、でも人間はやはり絶対に一つの過ちだけで全てを判断されるべきではない、全ての道が閉ざされるべきではないとも思う
よくグロ映画で(最近サブスタンスを見たのもあるけど)食べ物が…
©2024 SPACE SHOWER FILMS