WILLのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『WILL』に投稿されたネタバレ・内容・結末

考えることをやめないこと
それが大事

このドキュメンタリーを見て、自分がどう感じるか、それを考えることが大事

受け取り方次第では無限に広がる


自分は、東出昌大のことは杏ちゃんと別れたやつぐら…

>>続きを読む

お付き合いする女性にとっては、東出昌大はとんでもないろくでなしで、信用ならない男なのだろう。
でもたまらなく魅力的な人物であることも間違いないのだと思う。
全てを失って山に向かった彼の周りには、老若…

>>続きを読む

俳優・東出昌大が狩猟生活をを追ったドキュメンタリー
 
不倫スキャンダルが続き、事務所の契約も切られ、ネットでも叩かれた東出が北関東の山奥で、猟銃を手に山へと向い電気も水道もない場所で、狩猟で獲った…

>>続きを読む

Will
監督、エリザベス宮地
.
めんどくさくて。
書いてなかったから、これから映画観たら書こうと思う。
アウトプット、アウトプット
#アウトプット
.
よかったなーー
原始的な感じが、本来の人の…

>>続きを読む

最初は狩猟とか解体とか普段見慣れないものに魅入ったり、東出昌大こんな事してたんだ〜、みたいなザ・密着ドキュメンタリー的な面白さを楽しんでたけど、段々東出昌大の良さばかり見せられているように感じてしま…

>>続きを読む

舞台挨拶につられての鑑賞。

私はずっと「生きる=命を奪う事」だと思ってるので、狩猟や、獲物を捌いてる様子等を否定的に捉えるのは綺麗事でしかないと思うし、食べるための行為であれば良い(というか、そう…

>>続きを読む
週刊誌のくだりがよかったな。

人々は残酷だが、人は優しい。

俳優という彼の生業と対にある山での野生的な生活は、どういう学びや葛藤を与えるのかというところと
もともと猟銃免許に興味があり鑑賞してきた。

自分に嘘をつけない(から欲に忠実)、人を信じやすい(から…

>>続きを読む

ドキュメンタリー映画ってあんまり見ないのでどうかなって思ってたけど。
あっという間の140分でした。

東出くんがこの数年で経験したこと、
感じたこと、考えたこと、理解したことが
すっと入ってきたな…

>>続きを読む

すっごいポジティブな意味で
人生なんてたいしたことないんじゃないかって思った

記者の方々と談笑する姿とか
子供の話した後にこどもたちと駆け回る姿とか
すげえMOROHAだなっておもった

リアルを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事