グリズリーマンの作品情報・感想・評価・動画配信

グリズリーマン2005年製作の映画)

GRIZZLY MAN

製作国:

上映時間:103分

3.6

あらすじ

『グリズリーマン』に投稿された感想・評価

bare達にとってもFOX達にとっても
人間が近い存在になりすぎると
逆に後々彼らを危険にさらすことになるんだと分かっていないティモシーにイライラした😅

人間とは近づいてはいけない存在だって思わせ…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

人間世界より野生動物が好きで、毎年アラスカに行って野生動物の近くで暮らして、野生動物保護を訴える男性の生涯を描くドキュメンタリー。

最初は彼を素晴らしいと持ち上げて、途中から彼のやったことはエゴだ…

>>続きを読む
てっ
3.0
彼は野生動物を美化しすぎているし、距離を誤ってると思うし、野生動物との共存を訴える者が野生動物に殺されるふるまいをみだりにしてはいけないと思う。
人間と動物の境界、人間の主観と動物の主観を交換しあうパースペクティヴィズム。自然と人間の対立はこの人物の中にも埋め込まれている。 
あと、ウンコでかっ!💩
つん
3.5

グリズリーへの愛が強すぎた男の悲劇...
正直ティモシーの考え方に賛成できるところは少なかったけど彼のような自由な生き方をしてみたいと感じました。
アラスカの大自然を写しながら彼の生い立ちなどを語っ…

>>続きを読む

好きですね。
ヘルツォーク監督はノンフィクション混じりのフィクションからこの様なドキュメンタリーを撮るように変わっていったと思うと感慨深いですね。このグリズリーとの共存を望む人が如何なる人間で、如何…

>>続きを読む

3人が草原に遺灰を撒くショット。
草を咥えたシブいパイロットのおっさん(いい!)
最後の映像でティモシーの周りにたかるハエが想起させる死。
飢えた141番の目と、目の前のエイミー。

人間が嫌いなテ…

>>続きを読む
-

今にも熊に襲われてもおかしくないレベルの異常近距離熊映像が連発されるんだけど、最期の映像は残ってないんだよね、ということが早めにお知らせされるのでなんとか見れる。

熊との距離感を見誤った勘違い動物…

>>続きを読む
3.3

アマプラで鑑賞。ヘルツォークの監督作品ということで観ました。
アラスカのグリズリー(大型のクマ)に魅入られた男は夏の間何度もクマの生息地へ渡り、カメラ片手に孤独な生活をしていて、最後には恋人とともに…

>>続きを読む
mtmt
3.5

長年アラスカでグリズリーの守護者と自称し保護活動をしてきた男性が、恋人と共にグリズリーに襲われ捕食される。彼自身が撮った映像に関係者のインタビューを加えヴェルナー・ヘルツォーク監督が編集した作品。映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事