大切な娘の一人が心臓疾患を抱えてなかったら、もし姉妹の様に健康体だったら、筒井宣政氏は大動脈内バルーンカテーテルの研究はやらなかっただろう。そうすれば世界で17万人の命を救ったIABPの開発は何年も…
>>続きを読む侮ってはいけない
これはただのお涙頂戴映画なんかじゃない
プロジェクトXや池井戸潤作品のような技術者のジャイアントキリング
そして切なくも最高にキラキラした技術者のアオハルな作品
アオハルっていう…
ミセスの曲が使われているので興味を持った映画。飛行機で鑑賞。
実話の紹介をテレビで先に観てからの映画鑑賞だったのですが、テレビの方が内容が濃かったのは残念。
芯の強い娘とお父さんのお陰で今でも毎日た…
作りが古いのはなんかわかる。坂道のところで時間経過するのはよかった。川栄でよかった?カテーテルではなく、終始娘のために奔走する父が見たかった感はある。で死んだ後に日記読んで、再起するみたいな。そうい…
>>続きを読む病気の娘を持つ家族のよくあるお涙頂戴の悲しい物語かと思って観たけど全然違った。
娘を救うため。
そして、他の病気の人を救うため。
何度も挫折し壁が立ちはだかっても家族と一緒に挑戦を続けていく父親の…
見るタイミングが違ってたらもっと泣けたのかなと思います
でも、実際あった話したのは本当にすごいなと思います。必死に生きる子も、娘のために全てをかけるお父さんかっこいいです。
それが誰かの命を救うとか…
娘の命を救いたい!から人の命を救うへ
そして、父の夢が家族の夢となる
大泉洋から本気が伝わり良かった
新しいものを作り出す難しさ
実績?それってないところから始まるんじゃないのか!
10年とい…
お父さんは何事も絶対に諦めない人です。
かっこ良すぎるお父さん。娘のために人工心臓作ろうなんて普通思いつかないでしょ、、めちゃくちゃ泣いた。家族も周りの人もみんないい人。
「次はどうする?」悲しいけ…
©2024「ディア・ファミリー」製作委員会