ダイジェストのような展開。
シーンが小まめに分けられてて、必要なエピソードだけをピックアップされていると思った。映画なんだから、それはそうなんだと思うんだけど。ギュツと詰まった感がある。
実話を元…
バルーンでは娘の命は救えないのに、それでも他に多くの人を救う為に研究をやめない父親の姿は、ほんとうにかっこよくて誇りだったと思う。
次はどうする?っていい言葉
私にとっては、決して悲しいだけじゃな…
実話を元にしていることに驚き、映画を見た後に色々調べて筒井さんのインタビュー記事も読んでみた
新たな事業領域に挑戦する起業家の努力と功績を称える国際的な表彰制度であるEY アントレプレナー・オブ・…
少し前に見たので記憶が曖昧だけど、病気の娘のために治療薬を生み出そうとするほどの父の愛。それを同じ熱量でサポートする妻。たまたま仕事の内容も治療薬の開発に活かせて、結果的には娘を救えなかったけど、他…
>>続きを読む実話が衝撃
嫁が何も言わず支え続けていたのもすごい
ものを創るのは素晴らしい
諦めない気持ちが大事とこの映画から教えられた
実績もない物を人体に入れるっていうのは病院側も何かあったら責任負えない…
©2024「ディア・ファミリー」製作委員会