HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDSに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS』に投稿された感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリー映画としては少し内容が薄いかなと思った。本人の断片的な語り+各著名人コメント+社内メイキングといった感じ。街中を歩くカットとかよりも各重要人物からのコメントを沢山欲しいかったです。

小島秀夫、高校の頃メタルギアに脳を焼かれてからずっと好きだ
そもそもこんな映画にハマれたのはこの人が作ったゲームをプレイしてきたからやと思う

ノーマンとかマッツをゲームの中に出すのはわかるんやけど…

>>続きを読む
4.0

私のゲーム体験は
マリオ、MOTHER2作は名作!、
DQ,FF,KHなどのスクエニ、
ポップンミュージック、
アニメのゲーム化したもの、
若い時はルビーパーティーの
女性向けゲーム、
時間潰しにな…

>>続きを読む
にま
3.5

小島監督の作り出す世界観を「美術」「芸術」と表現していたのがとても印象的でした

ノーマンとマッツ目当てで「デススト」をプレイし始めたのですが、ストーリーも音楽も映像の美しさも想像を遥かに超えてきて…

>>続きを読む
3.1

コジプロ始動からデスストランディング完成までと小島監督についてのドキュメンタリー

良い意味でコジプロが小島監督のワンマンで進めているからこその成功であることと、周りからの圧倒的信頼があることを知れ…

>>続きを読む
のた
3.5

これが噂の小島秀夫監督…!!

ゲームはPS2のワンピースグランドバトルが最後かな。
そんな私が観ても、興味深いお話がたくさんで楽しく観れました。ノーマンやマッツのメロメロなコメントが聞けてよかった…

>>続きを読む
世界一有名なゲームクリエイターの1人小島秀夫のドキュメンタリー

半分以上デスストランディングのメイキング映像でうれしかった

KOJIMA教の聖典第一章。信者であれは叫ばずにはいられない。KOJIMA is godと。
一神教っぽい白人の人が言うとまじで凄いよね。

正直、監督と役者に興味が無ければ楽しくは無いかもしれない…

>>続きを読む
3.5
ドキュメンタリーとしては浅い。
けど、小島秀夫を知らない自分にとってはゲームをプレイしたくなる。
千秋
3.3
小島監督も関わったゲームたちも大好きだったので楽しめたけど、ドキュメンタリーってことに求めすぎてしまった感。

あなたにおすすめの記事

似ている作品