ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

茜
5.0

素晴らしい映画でした。
なんかもう、何も言うことないぐらいひとつひとつのシーンが良くて、構成も良くて。

何も説明がなく進むけど、全然問題なく理解できるのが、良いなぁ...!と思ったし、笑えるところ…

>>続きを読む
風呂
3.7

お母さんの愛情というかそういうのを節々を感じて暖かくなったし、吉沢亮の演技が自然でかなり良い。
反抗するところも急に普通に仲戻るところもあるよな〜って感じで良い。

自分も弟が聴覚障害で、学生の時は…

>>続きを読む
kotaro
4.2

【2025年49本目】

ふたつの世界の狭間で生きる大と家族のドラマがリアルで、切なくも愛おしく感じます。

現実と内面の葛藤が丁寧に描かれ、
とても引き込まれました。

最後の駅のシーン、
吉沢亮…

>>続きを読む
-

吉沢亮がたいしていい息子にならないんだけど、その演技がとても良かった。
めちゃくちゃグレるわけでもなく、適度なクズかと思えば、クズにもなりきれない。
そして、ユースケ・サンタマリアにはずっとクズを演…

>>続きを読む
あお
4.3

子を想う母の気持ちも主人公の葛藤も、すべてが痛いくらいに伝わってきた。吉沢亮の演技はやはりすばらしい。観ているうちに自然と自分の母の顔が浮かび、気づいたらわたしも大と同じように涙を流していた。
子ど…

>>続きを読む
音がなくても見入る面白かったし色々学べた
オープンダイアローグのシーンでお酒の失敗の話題が出てちょっとドキドキした…
吉沢さんやっぱり凄いとまたなった
吉沢亮の演技が光る。「コーダ 愛の歌」でも思ったけど、耳が聞こえない世界って、想像がつかない。お母さんも色々なのとを思いながら、息子を大事に育てて大切に思ってるんだと想像すると心が揺さぶられる

あなたにおすすめの記事