ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

自分が一人暮らしを始める時の光景がフラッシュバックして人生って長いようで短いななんて思いながら観た

コーダについてだけど
お父さんが言ってた
どの家庭にも悩みはあるよ
に尽きるかと

吉沢亮さんの…

>>続きを読む
さ
-
良い作品だった…
最後の駅のシーンがじんときたし、
無音の使い方も良かった
お母さんの愛を感じたな……
コーダの葛藤がよく描かれてた
国宝で気づいたのが遅かった、吉沢亮さんは
素晴らしい役者ですね……
4.2
地味ながらもとても良作だった。
お母さんとのシーンが泣ける。

飛行機で。
期待してなかったけど面白かった。地味ではあるが、丁寧に作られた映画という感じ。最後のお母さんとの買い物と外食のシーンで泣ける。
吉沢亮の幼少期の子役がめちゃくちゃ可愛い。
そして母の愛は…

>>続きを読む
A
-
吉沢亮の顔がいい
pinn
3.7

映画館で観たらもっともっと感動できたかも。
なんてことない日常なんだけど、ユースケ・サンタマリアが出てきた時はなんだかワクワクした。面白くなるに違いないって期待。
吉沢さんも忍足さんも年齢が自由自在…

>>続きを読む

息子を心配する母親と耳が聞こえない両親に対する怒りと心配に葛藤する息子の姿を描いた映画

世話を焼く両親への腹立ちは理解できた。
ふとした時に、両親との記憶が蘇ることで愛されいるんだと気付いた部分に…

>>続きを読む
らん
3.5
我が子をどんなときでも見守り信じて応援する。優しく穏やかで芯が強い、こんなお母さんになれたらな〜
子どもと食事する日常が、特別な時間に変わるいつかを想像して思わずほろっとしてしまった🥲

あなたにおすすめの記事