始まってすぐの映像に「美味しそう」と声が出る。ナレーション少なめでいつもの情熱大陸とはやや違う雰囲気。笑いの取り方がおっちゃん。一汁一菜…お味噌汁とごはん。「美味しいは結果として後からついてきますか…
>>続きを読むほんまに喋るの好きなんだなと思う。
本当にずーっと喋ってる。
そして、ずーっと喋りながら料理がどんどん進んでいく。
何入れてもいいっていう味噌汁、マジで色々なモノ入れてて味が心配だけどなんだかんだ…
私ほんと料理が嫌いで、でもしなければいけないからバランス良い献立一生懸命考えて作るんです。
「レシピ通りするだけじゃん」とよく言われるけど、レシピ通りするのも結構しんどいんですよ。全てがストレス。
…
親が有名なサラブレッドで、フランスでも修行と華々しい経歴を持ちながら、それを全く感じさせない人柄が料理にも出てきています。
好きなもの、季節のもの、彩の良いものを味噌で炊いて「味噌汁」にするのはある…
有名な料理家のお話。
お父さんも有名な料理家で、ご自身は若い時からフランスに留学したあとに、日本で一流の料亭で修行したそうです。
その後にたどり着いたのが、一汁一菜。
何でも好きなものをみそ汁に入…
土井勝さんの『きょうの料理』『紀文おかずのクッキング』を
母の横で一緒に観てたことを思い出しました。そして料理は人
に出しても恥ずかしくない程度ですが、毎日3食楽しんでやって
ます。
息子さんは[七…
土井先生大好きです。優しい京都訛りの話し方はとっても心地よく、料理番組でもお話が上手だなといつも感心して見てたけど、実は先生はお喋りで話しだすと止まらないということを知った(笑)。
家庭料理は無理し…
いま私が主張できる、私がこの世に生まれてきた意味があるとすれば、
映画オッペンハイマーのあとに土井善晴の伝記映画を立て続けに観た唯一の人類であることです。
オッペンハイマーは、原爆を創出し沢山の兵隊…
MBS