声出たとこ
1 同僚か?いきなりBANG
2 リーの最後の無音とカメラの画角の感じ良い
赤いサングラスのやつブレイキングバッドのトッドだろこれ銃に指かけたり外したりして生殺与奪権握られすぎなの怖い…
アメリカが割れて内戦が起きたというあらすじだけで観たので、期待とは違った。戦争映画として見ると微妙かなぁ。最後、あんな素人女のために、著名なジャーナリストが死んじゃうってのも納得がいかない。先輩ジャ…
>>続きを読むガザでジャーナリストや医療従事者が殺害されているニュースを思い出してずっと辛かった いろんな国で排外主義が高まっているのも
目の前で殺されそうな人がいてもシャッタを切る、危険な前線で記録を残すジャー…
あんなに訓練されたアメリカ軍が反乱軍にやられるなんてあり得なさそうな気がしたので、これは別世界線のアメリカなのだろうと勝手に解釈した
ホワイトハウスのシーンにていつの間にかスカッとしている自分が居…
アメリカが政府軍、反政府軍に分裂して、ワシントンDCが陥落し、大統領が殺されて反政府軍が勝利するって言う話しを記者目線で追っていく
今アメリカも右や左と分裂してたりもするしで、ねぇ
途中、よそ見…
100分程で上手くまとめてるなって思った。
大まかなプロットをセリフで説明するものの、登場人物の詳細は語らないことで話がごちゃごちゃしすぎないし、その代わりに細かいところは写真家、ジャーナリストか…
アメリカ内戦。起きるかもしれないと感じさせる恐怖がより受けたのだと感じた。
しかし、内戦が起きた理由も、思想も分からないので、置いてけぼりを食らうが、それが戦場ジャーナリストの視点であるとうことなの…
最初は、なぜアメリカで内戦が起きたのか?どちらに正義があるのか?をついつい考えながら観ていたけれども、おそらく現実の内戦、戦争もあやふやなままコロし合ってるんだろう。むしろそれを世間に伝えるにジャー…
>>続きを読む(C)2023 Miller Avenue Rights LLC; IPR.VC Fund II KY. All Rights Reserved.