シビル・ウォー アメリカ最後の日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』に投稿された感想・評価

EG
-
アメリカの分断を描いた戦争映画ではありつつも、記者たちのロードムービー。

IMAXで見た甲斐があった。怒涛のラスト。
HK
-
アメリカ内戦をジャーナリストの視点で描く

一線の兵士たちと共に
いつ命を落としてもおかしくない状況で
「緊迫した一瞬」を
写真に収める戦場ジャーナリスト

観ているこちらにも緊迫感が伝わり
命が縮む思い
acco
1.2

なぜ内紛が起きたのか、大統領を殺す必要があるのかそのあたりのストーリーはまったく描かれておず戦場ジャーナリスト目線で急に始まって大統領射殺現場までで終わり
無謀な行動は誰かの死に繋がる?
どこに正義…

>>続きを読む
3.2
思ったストーリーとは違った。
フィクションだけどアメリカだったら絶対ありえない話ではない。
3.9
キルステン・ダンストが良いです。戦場のヒリヒリした感じも凄かった。面白かったです。
くぅ
3.0

まあ。て感じ?

アメリカらしいな〜と。

アメリカ人じゃなければ、殺される。
コロナの時も似てたし、現実味は確かにあるかな?

個人的に、最後が共感できなかった。

戦争になれば、何があっても若者…

>>続きを読む
危険度も増してくのにどんどんカメラ持って入ってくの感覚麻痺してる映画館で観てて途中びっくりしすぎて声出た
ぽう
3.6

アレックス・ガーランド作で初めておもしろい(は語弊あるか)と思った

紛争に銃じゃなくカメラを持って突っ込んでいくうち
だんだん恐怖感が麻痺しちゃってるの

無音、音楽だけ、銃声だけ、とパターン変え…

>>続きを読む
2.1

なんで内戦になってるのか、どういう勢力がどういう目的でどういう勢力と対立しているのか、なぜ大統領を始末して終わりなのか、よくわからなかった。
なんかよーわからん写真家のなんかよーわからん写真展でなん…

>>続きを読む
3.7

もしもアメリカで内戦が起きたら?という設定の作品で、戦場ジャーナリストの視点で進みます。
派手なグロテスク描写は少ないと思いますが、つい今まで行きていた人々の命が一瞬で奪われたり、殺す方も妙に冷静だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事