カーテンコールの灯に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『カーテンコールの灯』に投稿された感想・評価

徐々に家族の問題が明かされていき、演目に繋がっていくのが良かった。
主人公家族三人を、実際の家族が演じてることにも驚いた。

2025年映画館鑑賞映画52本目


UPLINK吉祥寺。
8月18日鑑賞。

映画館自体は見て回った事はあったものの、実際にここで上映されている映画を観たのは今回が初めてでした。

この映画は映画…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2025/06/29
35本目
「カーテンコールの灯」

主人公のダンはとても辛い経験をしたが、演劇と出会うことで少しずつ変わっていく。
映画「シンシン/SING SING」と同じように、“自分じゃ…

>>続きを読む

登場人物の心の揺れとシェイクスピア劇が上手くシンクロして、言葉が刺さる。

序盤は何か問題がありそうな家族で、その原因は娘なのか?と思いつつ徐々に家族が抱える問題が明らかになる。
それと同時に父親が…

>>続きを読む

与えられる情報から想像できることがどんどん増えていって、お父さんの苦しみが明らかになっていく

話が進むにつれて、娘の好感度がガンガンに上がっていった
シェイクスピアのセリフで輝き始めるのがカワイイ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

家庭にも仕事にも問題を抱える主人公。ふと立ち寄った演劇セミナーに自分の居場所を見つけていく。
家族にどんな悲劇があったのか?ということが段々と明らかになり、それと演目のロミオとジュリエットのリンクの…

>>続きを読む

建設作業員のダンが、
ひょんなことから、
アマチュア劇団に勧誘され、
『ロミオとジュリエット』の演劇に参加することに。

息子の悲劇から立ち直れないダン、
妻・娘も含めた家族の再生の物語。

>>続きを読む
洋洋
5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかったけどタイミングが合わず見逃していたのですが、観て本当に良かった…!!

脚本があまりに素晴らしく、演者たちもとても素晴らしい。

予告や最初の方だけ観てたら、娘の素行に頭を悩ませてい…

>>続きを読む
4.6

このレビューはネタバレを含みます

ロミオを演じることが、自分の気持ちにも息子にも向き合うことになってて、すばらぴい

演劇シーンの棒読みなのに感情に訴えかけてくる演技もすごい

めちゃくちゃよかった今年いちかも
tntn
4.5

再鑑賞
映画館で見直すと、飛行機のモニターではわからなかった演出に気づく。
演技を通じて、自分の内部に外部や異物、他者、違う誰かが現れることがあって、それが自分をほんの少しだけ相対化し、変容させる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事