六人の嘘つきな大学生のネタバレレビュー・内容・結末

『六人の嘘つきな大学生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小説は面白かった。
仕方ないけど自分的には浜辺さん役の封筒の中身も"ぉおそーなんか!"というものだったので省いてあるのがちょっと残念だった。

内定を貰いたい就活生が、内定に相応しい他人を推薦するという不思議な展開が飲み込めなかった。

しかも8年後に集まるって!?リアリティが無さ過ぎ!

てっきり殺人事件が起こるのかな?って思わせる宣伝が…

>>続きを読む

もう騙し合い騙し合いで、何が真実か分からなかった、、ずっと嶌衣織が怪しいと思ってたし、こういう清楚で真面目そうな子が実はっていうパターンかと思ってたら、予想外の展開で…
まだ続くだろうと思ってたら嶌…

>>続きを読む
これに100円単位でもお金を払って後悔した
オチが最悪。と思ったけれど、友達と観て「微妙だった」って言い合う映画と思えばネタにはなる
原作読んでたから楽しみで公開逃してやっと視聴。伏線はやっぱり小説の方が多いから本の方が好きだったなあ。そうゆうもんかってゆう感じ!月の表と裏
本読んでた時もそうだけど、パスワード考えるの楽しかった
序盤良かったけど、そう終わるかあ。という感じ。
浜辺美波の役がクリーンすぎて、そこに少し冷めてしまった。せめて封筒の中身は教えてほしかった。
公開当時設定でめちゃくちゃみに行きたかったのに逃してやっと見れたけど、
動機うすすぎて
役者は豪華で、キャラの個性はとても引き立てられていました。
ストーリー自体も、ミステリーと言っても殺人事件等ではなく今どきの話であり面白みはありましたが、犯人の動機が弱かったなと感じてしまいました。
小説途中でやめたからオチ気になってたけどくそどーーでもいい動機だった
就活チョロかったから就活にそんな命懸けるのわからんわ

序盤の方から中盤にかけては最高に面白かったけど、徐々に尻窄みになったイメージ。
犯人は意外だったけど、なんか【おー!!】っていう感じもしなかった。何か消化不良って感じ。動機が少し、、、弱い、、、って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事