舞台版を先に見てしまっていたので展開に驚きはなかったがミステリー的に見れば面白かった。
人間の薄っぺらな表面的関係を引き剥がそうとする九賀に対し揺らぎながらも人間の善性を信じる波多野の対比がよかっ…
忘れてた。
普通に就活時期に見てドカ刺さりしたのは自業自得ではあるんだけど、結局就活って、大したことないんだな(意訳)と思わされて気が楽になる映画ではあった。ミステリーとして本当に面白くて小説にの…
公開当初だっけ?宣伝中だっけ?就活中だったから病みたくなくて、社会人になってから見た!!!
作品自体は面白かったけど、最後の最後で「ああ浜辺美波ちゃんみたいな働き方がしたかったな」って落ち込んじゃ…
浅倉秋成さんの原作がかなり面白かったので映画も見たいと思いつつ、映画館で見なくてもいいかぁ、、で、やっと見た。
原作を読んでいなければ、ふーんなるほどねぇ、設定は面白いよね、、となったと思う。
…
美波ちゃんが犯人の方が面白かったんじゃ無いだろうか?美波ちゃんの怖い演技も見たかったし、期待してたから評価低めになりました。
そして美波ちゃんを好きになるのは仕方ない。赤楚さんのフレンドリーでまっす…
面白かったけど、ラストの再集結で「犯人は別にいる…!?」ってなった瞬間がピークだったな。
その後は特に…。
あと、みんな本当は良い人で嶌さんだけは実はマジの極悪人、みたいなオチかなーと思ったけどそ…
■評価
伏線が多く途中まで考察を楽しめるし、伏線はきちんとすべて回収されているため丁寧で面白い映画。ただ、サスペンス、ミステリー好きとしては、「みんな悪くないね!」みたいな心が綺麗な終わり方に少し物…
©2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会