我来たり、我見たり、我勝利せりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『我来たり、我見たり、我勝利せり』に投稿された感想・評価

藤嶋
1.0
レバー食べた時みたいな映画です。口内いっぱいに広がるカスッカスで何がしたいんだか何が起こってるんだか分からない感覚。何回時計見たか分かりません
2.2

大富豪の家長の趣味は狩り、ただし標的は人間、というお話。父の自由勝手な振る舞いを真似るように娘もスポーツ試合での反則や万引きをさらりと行い、ついには銃を手に取るようになる。

主人公一家は再婚した妻…

>>続きを読む

『趣味:人狩り』でも家族超大事である
動物に対しては非常に優しい人物である
とある人物を招いて家族を紹介する
など、どれもがあべこべで『何を考えてるんだ?』と思っていました。

が、記者との問答を聞…

>>続きを読む
やお
4.0
うらなと鑑賞

視点、映像の撮り方?が面白かった
人間をみたって感じ

好みのジャンル
hana
3.8

映画を観終わって新しくなった武蔵野館をぐるり見渡していたら「ウルリヒ・ザイドル」「問題作」の文字が目に飛び込む。

え!ウルリヒ・ザイドルも新作出たの!
そして10分後に上映ときた。
ちょうどすぎる…

>>続きを読む
「我来たり、我見たり、我勝利せり」富豪になって趣味で人殺しって、頭が狂ってるとしか思えない。
https://t.co/kVLDK9OnOx
2.5
2025年51本目
タイトルは意味不明じゃが、結局は権力には勝てんじゃろ!
カメラ固定で役者がしっかり動くの好きじゃ!
主役トランプで観てみたい!

13歳の役だけど絶対見えないオリビア・ゴシェラーさん。

執事の名前はアルフレート、って話し。
今作のジャンルはシニカルコメディ。
Googleで調べると"社会や人間の愚かさ、矛盾をシニカルな視点か…

>>続きを読む

大好きなハネケの流派の監督と知って、かなり期待して見に行きました。

まず、映像と音楽が洗練されていて、個人的には好みの映画でした。
どの場面を切り取っても絵になる、美しいカットばかりでした。

明…

>>続きを読む
-
長女かっこいい!
オーストリアの大富豪なんて白人しかいない(出さない)と思ったら黒人もアジア人も出てきてびっくり
その後、イノセントガーデンみたいな展開になるんじゃないかと!

あなたにおすすめの記事