娘を誘拐された母の戦い。娘を探していくと、数十体の遺体が見つかる、メキシコではあれが現実なのでしょうか。他の映画にもあった。犯罪者に軍隊が対応するのも(隊員が少ないかな?)、でも警察の応対があれでは…
>>続きを読む母の奮闘映画と、メキシコの問題とが混ざった作品!
胸糞と言われて鑑賞したけど、母の復讐を果たしていく作品だった!
これもまた、誘拐問題とかマフィアとか薬物とか人身売買とか、メキシコで実際にある問題…
メキシコ北部のある町を舞台に、10代の一人娘を誘拐された母親が娘を取り戻すべく自力で誘拐組織に立ち向かう姿を描いた、テオドラ・アナ・ミハイ監督の長編デビューとなるドラマ映画。
テオドラ・アナ・ミハ…
「お前は 母親が子にそそぐ愛情を 踏みにじったのよ」
誘拐がビジネスの一つとなっているメキシコ、恐ろしや。
これが実話ベースというのも恐ろしや。
母の聖戦というよりは母の執念だな。ただの…
一般市民のおばさん、しかも被害者家族を犯罪捜査に介入させ過ぎやろ!と思ったが実話インスパイアだそうなのでメキシコ怖っ!と震えた。
15万ペソは120万円くらい。
警察官がとにかくあてにならない。
女…
悪いことには絶対に手を出さないほうがいいということを私は映画で学んだし、現時点まではそうやって生きてこれてるけど、生まれた場所や環境ですでに逃れられない宿命を抱えてる人がいるんだなと勉強になった。こ…
>>続きを読む横行する誘拐ビジネス、街には不明者の張り紙だらけ。誘拐された娘は身代金と車を差し出しても戻らず、警察も軍も夫も頼りにならず、母は自力で娘を探し始める。
車窓から見える景色に治安の悪さを感じさせる。…
おばちゃん目線で見る「ボーダーライン」の世界というか、、ノーマークの映画だったけど凄まじかった。
最初は至って平凡な人なのに、娘を誘拐され心を引き裂かれるほどの不安の中で、頼りにならない元夫や警察…
© 2021 Menuetto/ One For The Road/ Les Films du Fleuve/ Mobra Films