BAUS 映画から船出した映画館の作品情報・感想・評価

『BAUS 映画から船出した映画館』に投稿された感想・評価

ゆろ
3.3
吉祥寺の映画館の歴史
他人の走馬灯や夢を見てるのかと思ったぐらい説明不足は否めないけど、まーいっか!
途中まで適当にやりたいこと詰め込んだJfusionのような器用さだけのつまらなさがあったが、最後の大友良英にすべて持っていかれた。これやられると他の作品も見たくなる。

「明日」という言葉に新しい意味をくれた映画。
過去や今日だけを見ていては生きていけないから、歌や映画から明日を夢見る力を借りるのかな。
とも思ったが、ラストシーンを見て、明日を見たいから明日を見る、…

>>続きを読む
寛子
3.5

これは吉祥寺で観なきゃ!と思ってオデヲンへ。「高橋源一郎の飛ぶ教室」にゲストとして出演していた甫木元監督の回も面白かった。「はるねこ」以来の甫木元監督作品。史実なんだけど、ちゃんと物語にもなっていて…

>>続きを読む
ハマが初対面のサネオに中指立てるとこ好き

BAUSの閉館は記憶に新しい。
劇中で一つのカルチャーの終わりと綺麗なものにしたくないと、そんなセリフがあったけれど、渦中の人からしたらそんな俯瞰で見れない。
私も1度くらいしか行ったことがないし、…

>>続きを読む
ぱ
3.1

バウスシアターのあった吉祥寺で鑑賞できたことが感慨深かった!

甫木元さんの撮る映画、『はだかのゆめ』も『はるねこ』とこんな感じの白昼夢感だったので変な驚きは無かったけど、バウスシアターの歴史を遡れ…

>>続きを読む
ま
3.5
舞台感が強くてあんまり合わなかった。
でも染谷将太とエンディングのジムオルークだけでも見た甲斐あったかな
BBoyX
3.9

実際にあった映画館の話の中に独特な演出と少しファンタジーを足したような世界観が映画だなーとさせる感じが良かった。
峯田和伸って生きるのが下手そうな芝居は上手いというよりただいつもの本人が喋ってるだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事