成功したオタクのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『成功したオタク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分は彼女たちのようにはっきり葛藤したり、意見をのべたりできるかと問いかけた。私なら推しが性犯罪で捕まったら、なかったこととするか、知らなかったとしらを切るかのどちらかだ。怒りや葛藤がありながらも出…

>>続きを読む

偶像崇拝の喜びと葛藤を綴ったドキュメンタリー。
Kドルとその周りのファンダムには明るくないけど誰しも思うところは一緒かな。
犯罪の加害者である好きな人を好きなままでいることはひいては自分も加害者であ…

>>続きを読む
推し活は依存症
ドキュメンタリーだから仕方ない部分があるだろうが、途中は少し緩慢

前半はイチゴヨーグルトマッコリに全部もってかれた

過去と今の自身の複雑さを少しずつ対話から整理して、やっぱり怒りに至るのは健全だと思う

ゴールデンウィークという言葉は映画用語と聞いたことがあるのだけど、先日は妹にオススメされたのもあって「成功したオタク」を観てきました。

以下はネタバレ感想です。

ドキュメンタリー映画で、監督さん…

>>続きを読む

自分もオタクだから出演者に共感できるところが多々あった ヨーグルトマッコリのくだり好きだった!
最終的に、まだ応援し続けている人の事を責めるような結論を出す訳じゃなくて良かったなと思った なるべく中…

>>続きを読む

自分は何かにオタクになったことが人生で1度だけある。その時の気持ちになって、このドキュメンタリーをみていると、信頼を失ったダメージはファンにとってとても大きなものなんだと思わされた。
自分のファンが…

>>続きを読む

他人事じゃない、インタビュー先は私だったかもしれない


大好きで大好きで堪らないアイドルからも、ファンダムからも認知してもらっていた「成功したオタク」だった監督が、件のアイドルが犯罪者となった後、…

>>続きを読む

K-POPアイドルのファンをやっていて、BIGBANGはライブにも行ってたくらいなので、色んな気持ちに。そして、名前を伏せられてたのが推しだった。
最後の語りで言っていた、幸せな推し活をする、成功し…

>>続きを読む


テーマは面白かったが、
映像の内容としては、
もう少しインパクトが欲しかった。

ファンであり続けることを選んだ人と討論するとか。本音という名の表向き発言で言いたいことをとりあえず言っているだけだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事