π〈パイ〉 デジタルリマスターのネタバレレビュー・内容・結末

『π〈パイ〉 デジタルリマスター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いっそ、ニコラス・ケイジが主演やってもよさげな生え際遠いw男の話
まるでパソコン並みな数式強い天才·マックス

ヘアスタイルには一切無関心だが、数字には人一倍敏感なんだ
「忙しいんだ」
脳味噌フル稼…

>>続きを読む

難解で自分にはわけわかめだった。
映像は前衛的だが、粒子の荒いモノクロでかなり視認性悪し。

天才数学者がこの世の真理を数字(法則)で証明しようとした結果、神に触れてしまった。

そこから、持病の頭…

>>続きを読む

世界の法則を探究するマックス・コーエン。万物に法則があり、それは株式市場も同じと考えた。株屋のマーシー・ドーソンはマックスに一目置き、大学の恩師のソルは彼を心配していた。そんなマックスは、ある日カフ…

>>続きを読む
ラスト、手塩かけて育ててきたPCをぶっ壊すシーンにカタルシスがあった。

チネ・ラヴィータで観た最後の映画。
良い映画館だったなー。

数学の神秘性と狂気さが良い感じに混じっていた。全編モノクロ映像なのも相俟って個人的には好きな作品。

216という桁を追い求めた結果、神の存在を追い求めるユダヤ人達と、主人公を使って儲けようとしてい…

>>続きを読む

ずっとカッケェ!けどストーリーは難しい
もしかして神だからアーメンブレイクってこと?
数学"カルト"映画
マックスがイカロスと同じ末路を辿る前に自分の中で納得できたみたいでよかった
どう納得したかは…

>>続きを読む

サントラが良い
キレのあるモノクロ映像とメタファー
直視できない太陽のように、知ることはできない真実に執着するマックス
厳重なロック
痛さが伝わってくる頭痛の描写が良い
マックスにちなんで名付けられ…

>>続きを読む

哲学サスペンス?SFサイコスリラー?

とにかく、色んなジャンルがごった返してる作品でした。

主人公に接触してくる人物達がしつこくてちょっとキモかった。

当時カラーで撮影する術はあるだろうに、敢…

>>続きを読む

ハマるかハマらないかなんだろうな、という感想。
ストーリーを楽しんだり感情移入する作品では無いのでハマらなければそれっきりだと思う。

自分はハマらなかった。
数学、宗教、螺旋、脳みそ、チャイナタウ…

>>続きを読む
現実か妄想か分からなくて面白い。
頭痛の表現が不快。
音楽かっこいい。

あなたにおすすめの記事