一回見ただけでは感想を述べにくいけれど、面白かった。演出が気に入った。こういう知的で数学的なビジュアル大好き。
そしてなによりサントラが素晴らしかった。
私はマイケル・ナイマンが大好きで、グリーナ…
何回も寝たけど、やっと見れた
ストーリーとしてはシーンとシーンの間が抜けてるような感じでそういうところや虫や脳ミソはリンチみを感じて好きだった
もう一回見たいかも、、
マザーもそうだけど、この監…
『ザ・ホエール』のダーレン・アロノフスキー監督のデビュー作。
これ公開当時(99年)、カルト的に人気とでも言うんでしょうか。とにかく熱狂的に語ってる人がいっぱいいましたね。特に男子ね。音楽のテイス…
数学者とスピ界隈って相容れることある?!
妄想にとりつかれて自傷しはじめるのとかクリーンシェーブンにかなり似てて、インスパイアされたのかとおもうほど
かなり見入ってしまったけどおもしろー!てい…
う〜ん…
数学者の話のわりに計算式の描写がやけに適当で説得力がなく、主人公が精神疾患にかかっているとしか思えなかった。
ドアロックや投薬のルーティンが気持ちよかった。
インダストリアルな音楽が激し…
©1998 Protozoa Pictures, Inc. All Rights Reserved