なんて清らかな映画でしょう。
研ナオコさんの
認知症のおばあさんも泣かせる。
永六輔さんの孫が監督の岡崎育之介さんと知ってびっくり———黒柳徹子(タレント)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…
思ったよりもサッパリしていて、悲しくならなかったのでよかった!好きな映画だ。
夜職の女の子の解像度が高い、堅実に貯金できてる子の方がマイノリティなのがリアル!加那ちゃんみたいに周囲の大人にやさしく…
脚本とキャストがめっちゃいいのに、音楽とルックが2011年くらいのダサテイストすぎて泣く
この重いテーマに対してポップ狙って出してるの、なんか後から腹立ってきた
お前はジジイの身体洗ったことあんの…
研なお子さんが素敵だった。
認知症のおばぁちゃんの介護をする孫のお話し。
何か別の映画を見に行った時に予告で
シーシャをやってる研なお子さんが気になりすぎて鑑賞してきました
この家族の距離感の朗…
なんでお金が必要に執着があって、なんでタワマンに住みたいのかはわからないけれど、外から見た自分は武装して、家の中は汚く地元では親にも隠している仕事。案外そのギャップを説明するためにお金を稼ぐことを
…
土日で舞台挨拶5本立て・その1。
31歳で72歳の研ナオコを使うって、どんな監督なんだろうと。
とても真面目そうな監督で、11週目で40人の客に喜んでいた。
男性の身体をウォッシュするソープ嬢と、…
【縁側日記】85
テーマはすごくいいと思うんだけど、映画として上手くない。ソープ嬢としても介護の話としても、辛いところがまったく写されてないし、それを感じさせるような話も少ないから感情の起伏が小さ…
(C)役式