刺激:3
伏線:-
展開:3
最後:3
1944年9月、連合軍はフランス・ノルマンディー上陸作戦に成功し、ナチス・ドイツを追い詰めつつあった。
そこで立案されたのが、“マーケット・ガーデン作戦”。…
戦争映画の中でもこれはかなり印象に残る作品でした…
ノルマンディー上陸作戦以降のお話なのですが
正直連合軍のモントゴメリー元帥が「えっ…めっちゃ調子乗ってない?」って思えるほど無茶苦茶なか作戦を…
・複雑で規模が大き過ぎる…見ている間には誰がどこにいるのか整理できずに終わってしまった。
・映画史に残るであろう、大規模な作品だろう。鷲は舞い降りたでは一つ一つのパラシュートのリズムが美しいと思っ…
お偉方が夢を持ってきてくれたのさ。
悪い夢を。
ノルマンディー上陸が大成功してパリを解放してドイツ軍が退去する勢いを生かして、イケイケの連合軍が、ドイツに一気に攻め込んで戦争を早く終わらせる計画の…
戦争映画というより、“戦争そのもの”の重みにぶつけられる177分。リチャード・アッテンボロー監督の『遠すぎた橋』は、マーケット・ガーデン作戦という実在の戦術失敗を、これでもかというほど誠実に、かつ壮…
>>続きを読む最後に兵隊たちが歌ってるシーン涙なしには見れんかった。今まで戦争頑張るぞ!って勢いで戦ってた人らも次々と亡くなって泣けた。そして、戦争は酷い。タクシーが来ないだろうに頭がおかしくなったおばちゃん、家…
>>続きを読むパラシュートの見事な降下シーンだ。
「上が勝手に号令をかけると、下が死ぬのさ。」が全てだな。
この号令をかけた上の作戦の検証が行われるのは、そいつが死ぬまでできないんだろうな。
「あの橋は少し遠…