殿さま弥次喜多3部作の最終作。3作目なのにサブタイトルが無いんだよね。
今作はオーラスにふさわしい物語。8代将軍の候補者として、錦之介/尾張・徳川宗長と嘉葎雄/紀州・徳川義直の名前が上がる。果たして…
私自身が、東映から東宝、日活映画への嗜好転換が行われた年となり、慣れ親しんだ沢島忠監督、中村錦之助主演チャンバラ映画の終幕として痛快で派手な印象を残した懐かしい作品。尾州藩徳川宗長錦之助と紀州藩義直…
>>続きを読むただただ楽しい娯楽作。こういう軽い作品も良いなと思う。時代劇が元気だった頃の作品だな。ずっとテンポが良く、且つ馬鹿馬鹿しいのが良い。吉原での助六のシーンは華があって堪らんなと思う。キャストも程よく豪…
>>続きを読む殿さま弥次喜多シリーズの第三作にして最終作。鷹沢和善、田村弘教の脚本を沢島忠が監督した明朗時代劇。またまた城を抜け出した二人、瓦版屋に逃げ込む。社長のひばりに、記者として採用され、特ダネ探し。自分た…
>>続きを読む【楽しい喜劇的時代劇】
昭和34年作の時代劇。
江戸時代、尾張と紀州の若殿さま(中村錦之助、中村嘉津雄)が、身分を隠して二人で弥次喜多風の旅をするうちに、盗賊一味を発見して彼らを倒そうと奮戦す…
“ただ面白いだけの映画”は沢島忠にしか撮れないのかもしれない。
人を斬って血の一滴も出ない時代劇だが、かわら版屋の赤い塗料を敵の顔面にぶっかけるショットがあり、突然とんでもないスプラッターを見た錯覚…
↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。
☆☆☆☆★
以前に…
これが3作目なんですね!2作目からみて思いの外おもしろかったので、今回の配信も楽しみにしてました〜
城を抜け出す2人の冒険譚の最終話として良い着地!
ひばり出てたけどあまり歌わず…
2人の想い合いは…