これからの私たち - All Shall Be Wellの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『これからの私たち - All Shall Be Well』に投稿された感想・評価

カツ
5.0

日本の人々にぜひ観てほしい映画です。
欧米のクィア映画はよく観るものの、東アジアが舞台の作品はまだ多くなく、さらに中年カップルを描いたものになるととても少ないと思う。
日本にも通じるものがある、同性…

>>続きを読む

本人の願いはどうであっても、法的な後ろ盾がないことの心もとなさ。パートナーの一方が亡くなることで、これまで築いてきた生活や経済的な基盤が一気に崩れる。
根強い家父長制的価値観と、同性愛者に冷たい制度…

>>続きを読む
4.0

パートナーが男性でも女性でも愛する人を失うのは悲しいことだと心に沁みました。ただでさえ辛いのに、亡くなった人をめぐって今生きている人が苦しむのはバカげている。彼女達のような人が救われる制度が出来れば…

>>続きを読む
3.9

これ、やはり同性ではなく異性カップルだったら?、他の国だったら?、子どもがいたら?どうなっていただろうと、比較せずにいられない。
例えば、フランスではPACSという事実婚の制度があり同性・異性問わず…

>>続きを読む
5.0

美しい映画。演技も素晴らしい。香港映画は王家衛(Wong Kar-wai)の「2046」以降衰退傾向にあるのかと思っていましたが、そんなことはない!Ray Yeung監督の今後のご活躍を祈っておりま…

>>続きを読む
horry
5.0

ミドルエイジのレズビアンカップル。パートナーの死によって、二人で築いてきた生活や家を、パートナーの親族主導の元、手放さなければならない状況になってしまう。

レズビアンカップルでのこのテーマは「ウー…

>>続きを読む
4.5
香港の文化や習慣もわかるし、香港だけでない問題も扱った、濃い映画だった。
2.7

【温かい愛を引き裂く冷たい法律の刃】【大阪アジアン映画祭】
■あらすじ
60代のレズビアンカップルのアンジーとパットは、長年支え合って生きてきた。しかしパットが急死したことで、葬儀や遺産を巡って、そ…

>>続きを読む
Omizu
4.5

【第61回金馬奨 作品賞他全4部門ノミネート】
『ソク・ソク』で話題になったレイ・ヨン監督作品。ベルリン映画祭パノラマ部門に出品されテディ賞を受賞、金馬奨でも4部門にノミネートされた話題作の一本。二…

>>続きを読む
Rin
-

相続という激アツイベントによって剥がされる家族のヴェール──第20回大阪アジアン映画祭特集企画<Special Focus on Hong Kong 2025>。香港在住のレズビアンカップルのパット…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事