劇場見逃し作品(気付いたら上映終了泣)
劇場で流れた予告でうるっと涙した
「35年目のラブレター」💌
アマプラ配信されてるので早速鑑賞しましたよ…って、おぉぉぉっ‼︎朝から観るんじゃなかったぁぁぁ…
号泣😭
幼い頃に学校まで片道3時間もかかり貧しさなどで小学校に行けなかった実在の人物、西畑保を鶴はが好演。出来過ぎの奥様の皎子(きょうこ)さんに原田知世。若い頃の西畑保さんを重岡大毅、皎子さんを上白…
内容は良かったけど、鶴瓶と原田知世が夫婦ってのが違和感ありすぎなんよな…
歳の差15ぐらいあるんちゃうの?
それぞれの役所として単体で見た場合その俳優を据えたのは間違いないというかピッタリなんやけど…
普段、邦画はあまり見ないけれどこれは
大正解⭕️
貧しい家庭環境で育ち、読み書き出来ないまま大人になってしまった保。彼をずっと支え続けてきた皎子。保は皎子に初めてのラブレターを書くため夜間中学に…
泣かせる映画
泣いて欲しいんでしょ
はい、ちゃんと泣きました
鶴瓶さんはテレビでも良い人全開だけど
中居くんの件があってからこの人にも裏の顔があるのかもって思いがあってちょっと好きじゃなくなった
…
裕福とは言えない家庭で育ってきたけどそれをきちんと理解して一緒に過ごしてきた妻がそばにいなくなると悲しい。
文字が書けるようになったらラブレターを書く。それだけでも妻もすごく嬉しがっていて泣けてくる…
©2025「35 年目のラブレター」製作委員会