35年目のラブレターに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『35年目のラブレター』に投稿された感想・評価

映画館で見てたら泣き声うるさくしてしまうから家で見て正解なほど大泣き
kero
4.3

グッとくるところが多すぎて早々に涙目になりますね。
まず夜間学校教員の「出来ます」の真剣な顔の返事でグッと来ました。
そこからたくさん〜で、もうポロポロですね。
とても素敵な可愛らしい夫婦の愛情あふ…

>>続きを読む
泣いた。日本にもいるんだなと改めて勉強にもなった。原田さんが若々し過ぎて鶴瓶と夫婦役という、年齢設定が吊り合ってなかった笑。なんなら娘役の人よりも原田さんの方が若く見えるシーンさえあった
言葉にできないほどにくらった
開始早々にうるっときて、終盤は声を出しながら泣きました
ぎー
4.5

塚本連平監督の本作は、静かに胸を揺さぶる傑作だった。
初めて観た監督作品がこれでよかった──そう思わせる、言葉と人間のぬくもりに満ちた映画。舞台の夜間学校に掲げられた言葉「人はいつでも今が一番若いん…

>>続きを読む

35年目のラブレター。読み書きが出来ないという苦難が導き出したある種の奇跡の物語、、本当に大切なことは何歳であっても諦めず 挑戦する勇気 真摯さ 根気 そして何より伝えたいと思う気持ちと向き合ったこ…

>>続きを読む
5.0

奈良が舞台。
関西ノリのホンがお見事。
役者さんも関西人が多くて
ことばの不自然さがないし
その中で関西外の出身者の
俳優さんのことばも
耳に障るというほどでもなくて
スゴいなぁ、と。

心傷付く時…

>>続きを読む
Masaki
4.8
なんちゅー優しい映画なんや、、

人と人の距離感近い、ほっこり演出めっちゃよかったな〜

実話ベースてのもいいねえ、
心から観てよかったって思える映画だし、誰かに勧めたい映画
家族とも恋人とも友達とも観たいです

2025-277本目


「人を愛する」ことの本質を静かに、深く教えてくれる珠玉の一本。

ストーリーはとてもシンプルで、奇抜な展開も派手な演出もありません。けれど、その“ど直球”な物語の奥から滲み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事