35年目のラブレターに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『35年目のラブレター』に投稿された感想・評価

タイトルにレターと入れているのだからもっと手紙に焦点を置くべき。サラッと終わらせては駄目。汚い字間違った字や間違った言葉遣いだけど一生懸命書いた文字をもっとじっくり見たかった。

つまらないドラマの…

>>続きを読む
パパ
1.0
うーん、ストーリーは良いのに演出が臭くて正直がっかりでした。。
rimi
2.0

このレビューはネタバレを含みます

泣きたかったけど、一滴も涙が出ませんでした。
割とはじめの段階で、「名前くらい書く練習しろよ」と思ってしまい(すみません)、終始冷めた目で見てしまいました。
主人公ばかり大変な思いしてる訳じゃない、…

>>続きを読む
ち
1.0

劇場で鑑賞。驚くほど展開が読め、期待していた以上のクライマックスがなくて恋愛映画に慣れていない自分には腰痛との戦いだった。ただ、実話を基に作成された内容であるため保の生い立ちや周囲の人達の温かさに…

>>続きを読む

「実話」であれば特定の事象を形式化された「感動秘話」に押し込めて語ってもいいみたいな風潮があまり好きではない。ディスグラフィアやディスレクシア、もしくは後天的なものによる識字能力への逃避や欠落に関す…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

24

萌音ちゃん目当てで観たけど、ゴリゴリのお涙頂戴劇で酷かった…

字の読み書きが出来ない主人公が学校に通って勉強してんだから、その辺の細かい描写が欲しい。字が上手くなっていく過程がほとんど描写…

>>続きを読む
Kanon
1.0
うーーーん、、泣けなかった
もう少し大人になったらまたみたい

泣いた。けどあんまり面白くない。
夫婦の他愛ない会話みたいなシーンとかもなんか全然心あったまらなかった。最後のシーンも言ってることつまんなすぎてイライラした。最後のシーンで斜め前のカップルが見つめ合…

>>続きを読む
1.5
いや、題材は好き。でも、音楽や演出でとにかく泣かせよう泣かせようとしてくる感じが合わなかったかもしれない。そんなことしなくても、素晴らしい役者揃ってるんだから、もっと説明を省いてもよかったと思う。
某事務所の俳優、なかでも本作の彼の演技っていうか、映画的かどうかはかなり。

キャスティングありきの製作、日本映画のレベルを下げる原因かと。

あなたにおすすめの記事