国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

そろそろ空いてるのかと思ったらほぼ満席、すごい。

歌舞伎という血筋を重んじる世界で芸だけでてっぺんにいくのはハンパじゃない、犠牲や失ったものが多すぎるが、登りつめた人にしか見えない景色がある。
主…

>>続きを読む

久しぶりに邦画を映画館にて視聴。
全席完売でした。
歌舞伎のことは何も知らない人間ですが、3時間あっという間で。
凄いものを観た…綺麗だった。これだけの世界で日本一になるには、生半可な覚悟では到底や…

>>続きを読む
面白い
極道から歌舞伎役者になった人の物語

スクリーンを通して、喜久雄が国宝に至るまで、の映画である。
あまりに長い歳月だから、上映時間3時間あっても語られる部分は僅かで、そのバランスがとても良いなと思った。演目も見せ場を切り取られているので…

>>続きを読む
国宝
この言葉に隠された血筋、地位、生き方。んーーすごい

無駄が無い3時間を感じられた

映画の感じ方も人それぞれだと思う。良いと思ったり、あんまりだと思ったり、

あーやっぱり覇王別姫を先に見るんじゃ無かった...
何というか、スポ根漫画みたいに綺麗に収まりすぎて梨園はもっと魑魅魍魎とした世界に思えて、菊男の彼女が何で乗り換えたのかもよくわからなかったし...…

>>続きを読む
演技に引き込まれた。吉沢亮と横浜流星も、喜久雄と俊介にも。
最後のインタビューで「順風満帆」というワードが、全く順風満帆ではないものを観た後に出てきたので、その重みが際立った。

菊ちゃん、俊坊の2人の演技に拍手。
2人による歌舞伎のシーン、藤娘、二人道成寺、曽根崎心中。いずれも素晴らしかったです。
ストーリーは2人を含め、花井家の絶頂と絶望の繰り返しがジェットコースターのよ…

>>続きを読む

吉沢亮の演技がとにかくすごい
そして、映像も非常に綺麗で迫力があり3時間があっという間に感じた。

ただもっと心情変化に関する描写があるとよりのめりこめたような気もする。
途中途中で気にかかる箇所が…

>>続きを読む

映像も音楽もストーリーもとても美しい作品。
映えた赤と白が印象的。
最初と最後のシーンが繋がってるように感じた。

全員の演技力が素晴らしかった。特に喜久雄の幼少期を演じた黒川くん。
吉沢さんがイン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事