国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

吉沢亮の演技は圧巻だった、映像も音も良かった
ストーリー展開がご都合主義的な部分が多いのは気になったけど、
それも含め映画館で観てよかった作品

「とんでもないものを観てしまった」と思わされる作品がいくつかあるが、本作は前評判を超えてその仲間入りを果たした。

映画館で観れて良かった。歌舞伎のパートの説得力がものすごい。

3時間はあっという…

>>続きを読む

とても美しくて、とても残酷な話だった。

舞台の上の女形はもちろん、それ以外の場面でも視線から指先から、息遣いまでとても丁寧で、人物の感情や緊張感そのまま伝わってきた。
だからこその鳥肌もの。

喜…

>>続きを読む
映像と音が綺麗で感動して自然と涙が出てきた。血筋でなく芸で成り上がったきくおも、足を失ったしゅんちゃんもどちらも美しかった。

やっと見れた。よかった。李相日監督はフラガールと悪人で好きだったのもあって、いい意味で期待通りの、好きな映像、人の弱い部分や健全な欲を自然に、リアルに、それでいて魅せられる形に丁寧に仕上げた映像だっ…

>>続きを読む

歌舞伎の知識は全くなかったけど、喜久雄の演技に作中の登場人物と同様に魅入られた。吉沢亮の演技が良いという前評判は聞いおり、期待値は相当高くなっていたが、それを上回る名演技だったと思う。宴会場で彼の演…

>>続きを読む

『美しい化け物』に圧倒されました。

吉沢さんの演技の幅には毎回驚かされるものがありましたが、今回は思わず仰け反るほど凄まじかったです。『悪魔と取引』したのかと思うほどでした。どれほどの精神を注がれ…

>>続きを読む

長尺で後半はちょっとダレてしまったが、それでも最後まで一定の緊張感を保ったまま描ききっていて凄い

主演の二人もさることながら、子役の時代も見事であそこの描写が要という気がする
また田中泯さんの表現…

>>続きを読む
3時間という長さだったが、
一回も飽きなかった。
歌舞伎の演技はすごいかった。
一人一人のストーリーと、思いの葛藤が
あることでより面白い作品になっていた。

歌舞伎に取り憑かれた男達の数奇な運命を描いた話題作を今更ながら。

長尺ですが大映テレビ並みに次々と主人公達に不幸が訪れるので飽きる暇なく観賞出来ました。

見どころはやっぱり亮君と流星君の女形の艶…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事