国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

迫力のある演技、脇を固める豪華なキャストと製作陣、美麗な映像、普遍的なテーマの人間ドラマ、評価されるべくして評価されているプロの仕事であることは明らかなんだけど不思議なくらい自分には何も響かなかった…

>>続きを読む

吉沢亮、落ちぶれてるシーンでも美しい。

最初『えっ?そういう生い立ち?!』と思ったけどその後ぐんぐん芸に打ち込んでいって抜擢されていくの、エンターテイメントだな。
少年から青年時代の男の子同士の掛…

>>続きを読む

【 波乱劇場 】

 壮絶な人生。
 国宝といえば聞こえはいいが、彼の歩んできた人生は波瀾万丈だった。

 血統、高血糖、吐血。
 いろいろな意味で、血に苦しめられる。

 何はともあれ、結局彼は、…

>>続きを読む

いやぁ、、余韻映画。役者の全てを手に入れるなら全てを無くすのね、ほんでしんどかったやろなぁ。にしても彼女ちょとひどない?て思ったけど。シュン坊ときくちゃんの関係素敵すぎてずっと見てられた🥺歌舞伎って…

>>続きを読む

3時間あって、歌舞伎のすごい映画だという情報をもって映画の嗜好が同じ友人と鑑賞。吉沢亮と横浜流星とにかく演技すごい。歌舞伎を観たことがない人は観に行きたくなる作品だと思う。内容的には、「あの人どうな…

>>続きを読む

何回見ても最後の鷺娘で胸が苦しくなって涙が出るのは何でだろうと視覚的な美しさはもちろんなんですがこの言いようのない感情を不思議に思いつつ、今日また劇場に足を運びました

例のごとく鷺娘でまた涙が出そ…

>>続きを読む

映画館で観るべき映画。

ひきこまれて息するの忘れそうになる。


歌舞伎役者の血筋である俊介の血をのみたいと願った、喜久雄。
歌舞伎役者の父と同じ病により生涯をとじた、俊介。


日本一の歌舞伎役…

>>続きを読む

映像の美しさも役者の気迫も劇場で体験する価値のある作品だった。

歌舞伎、(ヤクザ含む)日本の伝統芸能の世界という俗世間とは異なる価値観の世界の中で、多様な側面から人と人の繋がりを描いている。時に美…

>>続きを読む

予告で歌舞伎大作で東宝!松竹じゃないの?しかも李作品。楽しみーと思ってはや数ヶ月。楽しみだった本作。

前半。特に二人が切磋琢磨し一人が選ばれるところまでは地に足がついた話で没入感高く楽しい。が。綻…

>>続きを読む
遺伝性のある病気で亡くなり、それも含めて最後まで血から逃れられないんだねって一緒に見ていた友人が言った時ぞっとした

あなたにおすすめの記事