・映画館で観るならおすすめできる映画
・音響がとても良い
・歌舞伎が観たくなる
・吉沢亮と横浜流星を軸に展開してゆくので演技力も充分。安心して見られる。
・田中泯と寺島しのぶ。やはり本物。スクリーン…
遅ればせながら鑑賞。良い良いと方々で評判だったので高まる期待を抑えながらの鑑賞。
現段階での映画技術でできることを全てやり尽くした、近年の邦画らしからぬ傑作でした。
まず演技が良い。吉沢亮も横浜流星…
静寂と緊張で張り詰めた3時間、見終えた後の何とも言えない虚しさ
まず映画そのものが歌舞伎っぽかった(歌舞伎を知らないけど)
人間臭いボンボンと、狂気の役者
芸を極める、役者になるということは人間…
『べらぼう』の渡辺謙と横浜流星の演技にハマっていたから期待して観に行った、が。
ストーリーや構成を含めた総合的な満足度は正直そこまで……という感じ。世間の人気との感覚のズレが大きくて戸惑う。『流浪の…
圧巻の一言。たまには流行りに乗っかってみるものだと思ったし、この美しい映像を映画館で見れて良かった。
総じて、この作品がもつ熱量に圧倒されました。
面白いというよりも引き込まれるという表現が正しい…
吉沢亮がとにかく綺麗。
歌舞伎の経験なんてないだろうに、吉沢亮も横浜流星もめっちゃ綺麗な女形で、相当練習したんだろうなと。
幼い娘に 悪魔に歌舞伎以外何もいらないから歌舞伎で成功させてくれ ってお…
話題も話題、職場でも人気なので今さらですが観て来ました。
・黒川くん「怪物」のときから好きな俳優さんなので、想像してたより長時間写ってて嬉しかった!
・話が二転三転(それも自然?に。人間が故意に何…
映画館で見てほしい映画すぎた
俊ぼんの血コップに入れてガブガブ飲みたいってところで少し泣いたし
おとんが死に際で俊ぼんってところの吉沢亮の死んだ目も目の焦点あってないで屋上で踊るところもすごいすきだ…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会