長かったけど、日本文化⁉️
役者の方々の演技は素晴らしいものでした。
特に主役お二人の演技が後半心情を吐露する場面で、
役になりきっての言葉に感じました。
俳優誰々ではなく、半ニ郎と半弥が話して…
ヤクザの親分の息子が親父殺されたあとに贔屓にしてた歌舞伎役者の二代目花井半次郎の家に引き取られて、そこの息子と女方として友達兼ライバルみたいな感じでやってて数年後に親父が怪我した代役を自分の息子じゃ…
>>続きを読む喜久雄の青年期がめちゃくちゃ目を引くというか艶やか。
一緒に刺青入れてくれて、どこまでも支えてくれてた春ちゃんがあっさり俊坊とくっつくのがびっくり。
舞妓さんの藤駒と初めて出会うシーンがめちゃく…
黒川くんがいなければ正直☆3.8かなこのレビューは黒川くんに向けてです。
上映から2ヶ月経っても座席が埋まり続ける人気の理由を知りに観に行ったが、正直期待しすぎた。途中からストーリー性が多すぎたか…
とにかく吉沢亮の表現力に圧倒される3時間。そして映像や音、息遣いが非常に繊細で、映画館で観るべきと言われる理由に納得。非常に苦しくもあり、美しくもある。この映画を好きと言える人は知性のある人だと思っ…
>>続きを読む血筋が重んじられる伝統芸能の世界に生きる役者人生を濃縮した3時間。
人間ドラマにフォーカスが当てられ、美しいセットと映像に引き込まれる。カメラワークや音楽もとても良い。
息遣いや姿勢、ありとあら…
大人になったアヤノと再会するシーン良かった。やっと喜久雄が歌舞伎に救われるシーン。
「父ちゃんだと思ったことはない」みたいなセリフの後の間が絶妙に長くてその後のくだりの良いフリになってて普通に騙さ…
芸事に詳しくない自分でも喜久雄と俊坊のどちらの大変さもしんどさも一生懸命も伝わるからこそずっと苦しかったし、本人たちの苦しさは計り知れないと思った、俳優陣に感服
親父さんの代役を務めた喜久雄、幕が…
悪魔が勝つ映画だとは思わなかった!
中学生くらいから急に大人になってからの話になってびっくりした
少年期もっと見たかったなー!
歌舞伎は全く分かりませんが面白かった!
結局血じゃねーか!屋上でジョー…
上手い。原作小説が良いんだろうなと感じるし、映画化が上手いんだろうなとも感じる。
役者がフレッシュかつ魂に触れる演技をしていてよかった。子役も、あの存在感。
衣装、照明、小道具、舞台セット、撮影、音…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会