面白かった。
・引き算の美学
└全部を演繹で語らず、必要最低限の見せ方で「ああ、あのあとこうなったんだ」と思わせ方が秀逸
・子役たちの説得力がすごい
└主役2人の禍福の糾えを見せるための若年期の…
あとでまた追記するかも。役名じゃなくて役者名(敬称略)で雑にメモ。
話題なので気になっていたが、3時間集中して見れる自信がなく、やっと今日見た。
昼間にご飯食べた場所で隣の人がずっと国宝の話(多分最…
綺麗な顔が芸の世界ではお荷物になる、その顔に喰われてしまう。
みたいな言葉が、今の芸能界まんまだなって思ったし、それこそ吉沢亮はそういう類の俳優なんじゃ…って思って観てたら度肝抜かれる。吉沢亮も横浜…
緊張感のある場面が多くて、ドキドキ。
3時間の映画で腰が少し痛い。
映像が美しい。
歌舞伎って眠たくなりそうだけど、ちゃんと観させてくれるし、超よかった。
吉沢亮すごすぎ!ずっとマジメで不憫なのが…
歌舞伎に狂った男だ(^ω^)
結局自分がどれだけ華のある芸ができても、歌舞伎役者の家に生まれた俊介とその血筋には敵わない喜久雄もどかしさ、悔しさ、憤りみたいなものを感じた…。最終的に再び大きな舞台に…
・実際歌舞伎シーンも演じてるのがいちばん凄い
・途切れない緊張感
・実話ではないんだ
・森七菜演じる女性との関係がなんだったのか気になってもやもやしてた。高畑充希も京都の芸者さんもおなじく、主人公の…
今更見て来た。
なんか人間ドラマはしゃらくせぇーーーー!!!!って思っちゃった。
でもそれって私があの人たちみたいにいろんなものを背負って来てないからなんだろうなぁ、と思う。
歌舞伎、見たことな…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会