ノー・アザー・ランド 故郷は他にないに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』に投稿された感想・評価

m
5.0

とても私が感想など何か言えたものではなく、ただただショックだった。遠い昔の話ではなくずっと続いていて、なんとなく見て見ぬふりしてきたこと。これを見てしまった今、スタバもマックももう行きたいと思えなく…

>>続きを読む
Yuta
4.5

不条理すぎて怒りと虚しさで心が痛む。21世紀になっても恐怖を打ち消すために非人道なことが平気で行われる現実。同じ過ちを繰り返さないために学んでいると思うのだが。それでも世界の人々がこの事実を知ること…

>>続きを読む

これほど映画が無力で、これほど映画が力強いことを示した作品は他にないだろう。
パレスチナで国際法に違反してどんどん土地を奪い、そこに入植していくイスラエル。そんな中双方の青年たちがカメラを持って現場…

>>続きを読む
さゆ
5.0
破壊される家、車まで没収、撃たれる住民、井戸に流し込まれるセメント。
軽々しく感想を言える映像ではない。
危険を犯して発信する全ての人に敬意を。
K
4.2

危険を冒してでも記録し伝えようとする製作者たちには尊敬しかない。多くの人が知るべきことが描かれてると思った。

明らかに国際法違反のイスラエル軍・入植者の暴力、人権侵害。またそれに抵抗し続けるパレス…

>>続きを読む
4.8

このレビューはネタバレを含みます

最初に感じるのは、闇夜を乱すサイレンの光、物々しいカーキ色の武装兵、ぶれるハンディカメラの映像、乾燥した大気、子どもの笑顔と叫び声
活動家の父と母のもとに生まれたアディール
不屈の人と思っていた父は…

>>続きを読む
MAIMI
5.0

なんのためにやってるかわかってやってるのだろうかとおもう。
命令だから、決まった事だから。って。

同じ人間だとは到底思えない。
住んでる人だれ一人悪くないのに
理不尽すぎる。

なんで壊されてるの…

>>続きを読む
4.5
なんて酷い話理不尽過ぎる、閉じこめ家を奪いライフラインを断ち学校まで取り壊す、イスラエルは人道的にどうよ?って思う作品でした
2013年にパレスチナに行ったときから何も変わっていないイスラエルの横暴。

見てて本当に胸が苦しくなるし、この作品に点数付けるの非常に難しいけど、少しでも多くの人にこの作品が届けばいいなと思う。
Chaam
4.1
この作品がアカデミー賞で光を浴びたのは本当に良かった。
イスラエル、パレスチナどちらにも正義があるんだろうけど、住民は家壊されて撃たれてたまったもんじゃない、ということがよくわかる。

あなたにおすすめの記事