観ている最中も、観終わった後も、
『不思議な感覚』を味わう・・・そんな作品。
ロードムービーではあるんだけど、現実と入り混じったファンタジームービーでもあるかも。
旅の道中で出会ったおじいさん。
…
大沢一菜を信じすぎ。
『こちらあみ子』はすばらしい作品だったけど、だからって大沢一菜とそのような雰囲気にすればいい映画が撮れると言うわけではない。
全てが間で、必要な間とそうじゃない間があるでしょ…
・とんぼの一見ぶっきらぼうな優しさが良い。はるとお互いに、少しずつ確実に関係性が築かれている感じが見ていて嬉しい。
・おじいさんに会ったり川の少年に会ったり、良い意味で長い時間経過を感じる。
・…
独特な世界観ではあるが、なんだか心にずっと残る作品。
ロードムービーなのに、途中、車盗まれて歩き出す2人。そこら辺から、あーこれお遍路さんやんって思った。人の生き死にの狭間にいる人。
のりこも病気…
三匹目の犬みたいに現実の世界では馴染めなくて、森へ逃げて行く人たちの時間は止まっている
孤独なピンクの作業着を着たヘビースモーカーは、山火事が心配
教師として現実を生きているようでも、景色の見え…
めちゃくちゃ賛否両論別れる映画だとは思う。でも個人的には好きだった。
人生ってそう劇的なこととかうまくいくことないけど、その辺をフィクションでもわかりやすく描いているのは凄い。ラストも独特すぎるけど…
大勢のモブに大きなピンクの月。中盤から終盤にかけて緊張感を差し込んでくるあたりうまいなあと思った。
おじいさんを木で突いて見るところは面白かった。
なんにせよ自分の感性が試されている感じ。大沢さんの…
無機質だけど、心穏やかになるロードムービー。
気味悪さと心地良さが両立していて驚き。
誰かが立ち止まって上を見上げたら、それに倣って見上げる社会。
学校はそんな社会に適応するための訓練場だ。
そこ…
すっごいよかった。
吉田大八さんの敵を前日に観たせいもあるんだけど、やっぱ人類ってもう終わるのかしら。少なくとも、終わりそうだな、終わってんなと感じてるクリエイターがいるからこういうものができるん…
©2024「ルート29」製作委員会