もしも昨日が選べたらの作品情報・感想・評価・動画配信

もしも昨日が選べたら2006年製作の映画)

Click

上映日:2006年09月23日

製作国・地域:

上映時間:107分

3.8

みんなの反応

  • 奥さんの魅力がすごい
  • 家族との時間を大切にすることが大事だというメッセージがある
  • コメディ要素があり、笑えるシーンもあるが、感動もある
  • 人生の積み重ねが大切であるということが伝えられている
  • 主人公が人生を操作するリモコンを手に入れ、人生をめちゃめちゃにするストーリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『もしも昨日が選べたら』に投稿された感想・評価

設定で無理矢理「起承転結」の「転」を作ってる笑
一度早送りしたとこは自動早送りする学習機能っていらなすぎだろ、なんでそんなのつけた笑

主人公パッと見冴えない雰囲気だけど普通に頭キレるしユーモアもあ…

>>続きを読む
白波
3.8

Netflix鑑賞
アダム・サンドラー主演。時間を操作できるリモコンで起こるヒューマンコメディ。
あとケイト・ベッキンセールが相変わらずきれい。
日本人的には現役時代の松井もTV画面で出てきたりと、…

>>続きを読む

アダム・サンドラーのイメージに違わず陽気に始まる映画だが、真価は喜劇(コメディ)というより悲劇という、中々衝撃的な作品。
生きる時間を文字通り超越して「飛ばして」いく様は、全能感以上に言い知れぬ恐怖…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

今まで5回くらい観ようとして最初の20分で寝落ちしちゃってたけどようやくみれた
仕事よりも家族が大事ってのを本当に伝えたかったんだろうな笑
複雑映画も好きだけど伝えたいことシンプル一本コメディもいい…

>>続きを読む

仕事を頑張り出世したい主人公が「時間」を操作できるリモコンを手に入れ…!?という話

話の冒頭でオチがどうなるかは大体予想がついたが、話が進むにつれてそんなことは頭から抜けてしまった

下ネタが多く…

>>続きを読む
Hanna
-

朝から晩まで仕事ばかりだった5日間を終えて、3連休初日に観たが、自分の人生を早送りで擬似体験した気分になった。
大人になってから毎日、1週間、1ヶ月、1年が飛ぶように過ぎていくが、生き急いでいるだけ…

>>続きを読む

アメリカらしい泣き笑いのファミリーコメディ。
この映画みたいに人生に大切なものを考えられる機会を神様(今回は天使)がみんなに与えてくれたらもっといい世の中になるのに・・。

なんてことを考えちゃう作…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
生き急いでいる感覚はたしかにある🕰️

お腹の皮ちょっとこわかった…笑
K
4.2

「仕事で成果を出しても大出世しても、もっと忙しくなるだけじゃないの?」
女性からみても超美人でホットな妻のドナからそう言われても、聞く耳持たずに仕事ばかりしてジャンクフードとお菓子ばっかり食べている…

>>続きを読む
最初はなんだこれって思ったけど、途中から夢中になってみてた
人生利益だけじゃない
周りの人を大切にしようって本当に思った
時間はみんな平等だから、どう過ごすかどう人に伝えるか大事だなと思った

あなたにおすすめの記事