おばあちゃんと僕の約束の作品情報・感想・評価

『おばあちゃんと僕の約束』に投稿された感想・評価

3.5

残酷と優しさを併せ持った家族の物語です。
ゆえにリアリティがあります。
それはありふれた物語ともいえますし、
誰の心にもグッとくる物語ともいえます。
(例えば「東京物語」のような...)
よくできて…

>>続きを読む
4.1

「おばあちゃんが死ぬかもしれない」っていうことで揺れ動く家族の関係性とか、繰り返しおばあちゃんと歩く駅のプラットフォームがとても印象的。人が死に向かうところの描写の丁寧さとかも、『ルノワール』をとっ…

>>続きを読む
おばあちゃんが良かった
amane
4.3
自分のことをすっかり差し出してしまうことによってしか、良い関係を築くことができない。
みい
2.5
人との関わりで感情が動く、若干回りくどさはあるけど、現実的な部分とファンタジーな部分のバランスが良い感じの映画かと。

やっぱりお金も大事だよね。
洋洋
4.5
このレビューはネタバレを含みます

タイ映画で号泣するのが、お決まりになってきました。

邦題の意味の回収がラストにかかってくるの、マジで本当に脚本が上手すぎるんですよ。

最初の方は、いかにも現代といった感じでああそういうのはどこの…

>>続きを読む
おばあちゃん、
おカネとか何も残さなくていいから、ずっと生きていてほしいな。


祖母と鑑賞したからかもしれないが、ザクロのシーン以降泣きまくり。
私はエムのように上手くやってあげられないなと思う…。
Finn
4.0

タイでゲーム実況をして過ごしているエムは、とある目的のために一人暮らしの祖母のお世話をするようになる。祖母との生活の中で、エムの気持ちが徐々に変化していく。

観た方が絶賛していたので、すごく気にな…

>>続きを読む
hrsw
4.5

おばあちゃん子だった自分は涙なしには観られない作品。楽にお金を得ようとして出来なかったことも含めてのおばあちゃんへの想いはとてもリアルだった。

あとあと5年以内には介護が必要になる自分の親の事も考…

>>続きを読む
3.3

フラグの回収が秀逸すぎて、最後に本作の評価が爆あがりしました。一見ありきたりな邦題も、内容を凝縮してましたね。
お話の途中までは、拝金主義と家族の絆を軽んじる社会を批判し、これからは若い世代と一緒に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事