2025年 060作品目
監督、ガレッジセールのゴリ。
舞台は沖縄。
沖縄方言で"愛おしい"という言葉。
"かなさんどー"
松田るかさん主演。
美人さんになった。初老は嬉しい。
登…
4/21山形フォーラムで「かなさんどー」を観てきました。
あまり流れが良くなくまた母親や娘の心情も理解できず面白く見れませんでした。ところどころに挟まるギャグやおもしろ話もあまり乗れず最後まで話に…
ごめんなさい、私には良くわかりませんでした。
この話だと、父と娘との和解は無かったと思えるのですが...。なぜ、娘は父にあれだけのサービスをしたのかが良くわかりませんでした。父は母との思い出に浸れ…
クスッとするような笑いと哀しみを盛り上げるシーンは涙を誘いました。
しかし娘の父に対する苛立ちか怒りが核になっていながら、その感情が母の記録を見たことで何故大きく変化して父親に理解を示すようになっ…
2025年31本目(映画館30配信1)
前作の「洗骨」が好きだったので観に来た(●´ϖ`●)
監督はガレッジセールのゴリさんです!
ザ・ルーム・ネクスト・ドアは母が苦手な娘が出てきたけれど、こち…
僕は、小説を活字で読むことがない
でも、小説の体験や頭の中で膨らんでいく感覚は。自分を豊かにしてくれる感じは心地よい
今回も、大きな声を上げるシーンはあるが、決してドロドロするシーンはない。ある意…
潔癖だったり、どうしても許せないと思ってしまったら、もう泣けなかった。
元々、「父と娘」という設定を聞いてから見ただけあって、冒頭のシーンで戸惑い。後々、「あ、みーかーがお母さんになりきってるんだ…
“沖縄発純情感動ストーリーのはず”
鑑賞後に、脚本監督がゴリだと知った。
納得の沖縄愛満載。
“かなさんどー”は”愛してる”の意味だという事も知らずに観た。
監督に一言言いたかった。
“感動の…
全く前情報入れないで観たけどゴリが監督だったのか😳
めちゃめちゃ泣いた😭😭
松田るかさんとKジョージさんの掛け合いが面白かった🤣
冒頭のシーン、遺産狙いかと思ってたら夫婦の思い出を再現してあげ…
アップリンク京都で上映前舞台挨拶で鑑賞
最愛の妻を失った父が歳を重ねるごとに認知症になり、余命宣告を受ける。
美花は母の亡くなる間際のSOSの電話を取らなかった父を許せずにいたが、母の日記を見つけ…
©「かなさんどー」製作委員会