シャイニング設定が必要だった?って思うけど補助的な能力としてみれば優秀で必須。
レッドラムで殺人鬼が来ることを予測しウェンディを起こしたり、黒人シェフを呼ぶファインプレーで雪上車ゲットなど。
ジャッ…
画が美しい、静かに狂っている芸術的なホラー作品。
ホラーの名作と謳われるだけある、納得のクオリティだった。
【良かった点】
・冒頭の家族で山の上のホテルへ向かう車を移動を空撮したシーンが美しく鳥肌…
やっとみた
ドクタースリープの方を先に見てしまったけど、やっぱり本家って感じで引き込まれた。
有名なシーンが多いだけあって、画的な魅力が詰まってた。不思議なホテルの人たちについての謎がそのままなのも…
コロラド州
ホテルの冬の間の管理人
”キャビン・フィーバー”(僻地や狭い空間で生じる以上過敏症のこと)
一種の閉所恐怖症
迷路 垣の高さ4メートル
口も動かさずに会話ができた シャイニング…
有名な映画だからと思ってみてみたら、内容全く知らないのに例の観たことあるシーンが出てきてなんか嬉しかった。
孤立したホテルで徐々におかしくなっていくジャックの演技が凄いし、斧を持って迫ってくるシー…
キューブリック監督のホラー金字塔。
序盤のエレベーターの血液とか、双子の2回目の登場のシーンなど映像的に良いのが多いのはさすが。普通の映像でもなんだか怖く感じるのは過度なシンメントリーの構造だったり…
心霊現象とかのようなホラーとはまた違った人間の狂気を詰め込んでる作品。ジャックニコルソンの演技力がほんまにすごいし怖い。感情の起伏をあんなにも顔に投影させて、狂った様子を演出できるのが見事。突発的に…
>>続きを読む(C) 1980 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.