河合優美の演技見たさで視聴。ヤバすぎる性格で精神を病んでる役なのかと思ったら、本当にそうだった。心療内科に通院している知り合いに目がそっくりだったので、流石の演技力なのかなと。またやばい彼女に次第に…
>>続きを読む思ってるだけ、1人で呟くだけなら構わない。やることと考えてることが違う、それは確かに怖いことなのかも。日本人特有の文化や家族関係など病気の要因はいろいろあるなと思った。中絶の場面もあとあと繋がる。あ…
>>続きを読む気持ち悪い程にリアルな人間描写に吐き気さえ覚える。序盤、人の死の話題にも聞いているのか聞いていないのか分からないような態度を取り、隣りの客のノーパンしゃぶしゃぶの話題に気を取られてる描写でカナの性格…
>>続きを読むキャラクターの誰にも共感できないし、
何で別れないのかよくわからない笑
コミュニケーションが動物的過ぎて私は何を
見させられているのだろうとも思う。
体と心の不一致感を覚えながらも
自分の問題と…
主人公のカナは21歳だから、自分が抱えているフラストレーションを上手く言葉に出来ない部分がある。それが彼女のいろんな仕草とか行動に表れているような気がした。
最後の方で少しだけお隣さんやハヤシに心…
2024年上半期で1番楽しみにしていた映画だったけど、楽しむ以前に「登場人物〜‼️ちゃんとしよ⁉️」の連続でビックリ仰天😂 色んな人物のカス具合がリアルで痺れました。
最後、部屋の間取りが入れ替わっ…
•主人公・21歳のカナは、同棲し情のある「ホンダ」と、刺激的で自信家な「ハヤシ」の間で揺れ動き、自分自身がどこに居場所を見つけられるのかを模索します  。
その内面のさなかにあって、ひたすらも…
ある症例のモキュメンタリー。
所々で見られるコメディタッチとも取れる演出(風情)も手伝ってか、観客は安易にコメディ要素を模索、その実「逃げ場」を手探りするような鑑賞になりませんでした?
裏切るように…
©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会