このような切り口で戦争が描かれる作品はとても貴重だと思う。悲惨さを強調して平和を訴えるのとは違う重要な視点を与えてくれる。戦争にとどまらない言葉の重さを考えることも出来る。
質疑応答で質問された御…
Filmarks試写会にて
試写後に新延制作統括、城谷プロデューサーの登壇あり
昨年NHKで放送した作品の劇場版。
ただし、スクリーンで集中して観られる点や劇場サウンドからの臨場感等で内容的には…
この映画に出会えてよかった。勉強だけでは知れない、新たな戦争の視点や学びがあり、とても貴重な時間だった。
そして改めて声で伝えることの影響力の大きさに気付かされ、自分も発言する時は今一度気をつけたい…
36年間、終戦の日に戦争のことを考えたり、戦争の映画を見たりすることはなかった。
たまたま今住んでいる地域の文化センターでこの映画を上映していたので見に行ったら、とんでもない衝撃を受けた。
とに…
ドラマ未視聴
レビューの中に劇場で観て良かったとあり、視聴。
森田剛というと学校に行こうのイメージが強く残っていたので俳優としてしっかり観たのはこの作品が初めてかもしれません。
キャストも知ってい…
2024年8月16日に映画版が公開された[3][4]。
概要
編集
第二次世界大戦(太平洋戦争)では、武器を持って戦う前線の戦士たちを後方支援するもうひとつの戦いがあった。ラジオ放送による「電波戦」…
(C) 2023 NHK