死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケットのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

久しぶりに最寄りのTSUTAYAにてレンタル。これは最早ホラーでは無い、感動アクション大作だ。ホラー要素が1に比べて無いようなもの。終始アッシュが強すぎるし、なんか矛盾とか色々あるけどおもろいからオ…

>>続きを読む

『チェンソーマン』のアニメを観て、もうなんだか堪らなくなってほぼ衝動で借りた。血を欲して仕方なかったのだと思うけれど(パワーかよ)、その点に関してはまだ消化不良な感じ。もっと血をよこせぇー。こんなに…

>>続きを読む

現代からかけ離れた異色ホラー・コメディー映画でした🤣😂🤣😂🤣😂
前作の2で、"死者の書" で女性 アニーが呪文を唱えて(ヘブライ語で唱える)、裂け目が出現して悪魔は裂け目に吸い込まれてアッシュも吸い…

>>続きを読む
ラストが超絶猿の惑星で笑った

イカすぜ
既に死んでるのに逃げようとするガイコツかわいい
良いアッシュVS悪いアッシュおもしれ〜
話が進む度に逞しくなるアッシュかっこいい

個人的にはもうひとつのエンディングの方が全体トーンに合っ…

>>続きを読む

スケールアップはしてるけどこれはなに?
あれ?トムとジェリー見てたんだっけ
ブルースキャンべルvsってタイトル出たけどもうそういう事じゃん
死の穴 あんなに血噴き出したのにいざ落ちたらめっちゃ殴っ…

>>続きを読む

サム・ライミ濃度が最も高い作品であり、ショットガンの残弾数がやけに気になる一本。

若い頃には面白みのわからん一本だったけど、コレはアッシュのクズさ加減を愛しむ映画だったのだな。
そしてそんなクズが…

>>続きを読む

ドクターストレンジ予習4本目。

まさかのこれも前作の続き笑
そしてタイトル(原題)がふざけすぎ笑

3作目にしてついにホラー要素が全て逆になった。もはやホームアローン。ブルースキャンベルがジムキャ…

>>続きを読む

前作に続いて視聴
前作の、なんだそれは!っていうオチからそのまま続くという衝撃
しかも今回かなりホラーコメディ寄りになっている上、それに合わせてか主人公!キミそんな人だったっけ?って描写が目白押し

>>続きを読む

前作ラストでアッシュが悪魔ぶった切って英雄になったのに、無かったことになって連行されてるの何故。
1,2で山小屋でわちゃわちゃやってた時が嘘みたいに中世の城で悪の軍勢と戦争してるの本当に笑う。違う映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事