宝島のネタバレレビュー・内容・結末

『宝島』に投稿されたネタバレ・内容・結末

公開当初字幕なしだったらしいね。
気持ちは分かるし致命的に伝わらないことはないだろうけど、あったほうが絶対助かると思う…

でもこれ今日観るのと、先月観るのでは恐らく受け取り方変わってるかも…

「…

>>続きを読む

3時間と感じさせないくらいめちゃくちゃ濃い内容だった
どこまでが本当の話か...
歴史の授業では沖縄に来てたアメリカ人からチョコレートもらうみたいなシーンしか見てなかったけど、戦争で負けて、侵略され…

>>続きを読む

個人的にずっと晒され続けているような感じがして、全く3時間があっという間だったとはならないくらい、しんどい3時間だった。でもこれは映画館で観なければいけない気がする。その勘は正しかったように思う。

>>続きを読む

戦後アメリカのものとなっていた沖縄。そこには1人の英雄がいた。しかしその英雄はある日を境に姿を消す。親友のグスクは彼を探す中で沖縄の自由を求めて奮闘する。

かなりの規模の撮影であったことがわかる。…

>>続きを読む

戦後すぐの、オキナワの躍動感があるオープニング。
冒頭から
仲間を大切にする、共同体に生きるオキナワの人々が強く印象づけられる。
これは人々の映画だ。人民の映画だ。


戦果アギヤー、
まるで敗戦後…

>>続きを読む

沖縄で「なかったことにされてしまう」が起きていることを知らなかった
ニュースで基地建設反対とかは聞いたことがあるけど、それでおしまいになってしまっていた その「反対」を掲げる歴史が戦後から現在までず…

>>続きを読む

熱く、濃厚な3時間

真藤順丈さんの「宝島」が原作、
大友啓史さんが監督、191分の大長編作。

妻夫木聡が主演、グスクを演じる、
広瀬すずがヤマコ、窪田正孝がレイ、この3人が幼馴染で、
そして永山…

>>続きを読む

熱量はすごいな、と思った。が、話の軸が分かりにくく、見終わった後に「あれ、結局何の話だったっけ?」と混乱した。
3時間と長い映画だが、映画館だったから最後まで観ることができたかも。

★よかった
・…

>>続きを読む

評判は色々あったが、観て良かった映画だった。
おそらく後から足された字幕版を鑑賞したと思う。方言でわかりづらい部分に字幕がついていたので、言葉が理解出来ないという事はなかった。最初勘違いをしていて、…

>>続きを読む

太平洋戦争で日本で唯一、地上戦が行われた沖縄。アメリカから、そして本国である日本からも刻まれた傷は深い。戦後の沖縄での諜報活動も、宮森小学校への米軍機墜落事故も、祖国復帰運動も、コザ暴動も全て事実。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事