フォーラム盛岡で7月19日に開催された映画「宝島」舞台挨拶付き先行上映に参加してきました。物語は沖縄が米国統治下だった時代に、基地内での窃盗騒動をきっかけに人生が大きく変わってしまった若者らに焦点…
良くも悪くもRRRを見た時と近い感想。いや、RRRよりはるかにフェアではあったか。3時間うちなーぐちに浸れるのはすごい楽しかった。おそらく沖縄のご年配の方もたくさん出演しておりたまに聞き取れないとき…
>>続きを読む歴史を知るという意味では、観てよかったし考えさせられることが沢山あった。
ただ"映画"としては、うーん。
キャストの皆さんの演技力は凄いのに、なんだか臭く感じてしまうのは、ストーリーがベタだったか…
試写にて、(久しぶりの投稿!)原作未読で3時間越えの大作を鑑賞。
仲間から絶大な信頼を寄せられる戦果アギヤーのリーダー・オン(永山瑛太)の行方が分からなくなってから、彼を失ったことでそれぞれが抱え…
試写会にて鑑賞。
ながらく窪田くんのファンなので、彼目当てみたいなところもあったが出演シーンが長くて嬉しかった。
受験勉強をしたので太平洋戦争や沖縄戦のことをわりと知っていると思っていたけれど、終…
難しい部分もあったが、最後は全てが繋がってくる作品。
沖縄への苦しみは、戦後が始まりだった、、
幸せに暮らすはずだった彼らの歯車が戦争をきっかけにどんどんと狂っていく様子が描かれていた。
全体通して…
Filmarksの試写会で鑑賞しました。
ありがとうございました。
監督や演者含めて作り手の熱量が伝わる素晴らしい映画だったと思います。
多数のアクションシーンやオンちゃんを巡るミステリーとしてエ…
試写会で鑑賞。戦後の沖縄を知れる良い作品でした。
当時の街の景色や雰囲気、役作りなど細部までこだわりが凄くキャストスタッフの製作への熱量に圧倒される。
沖縄の方言が聞き馴染みがない分少し難しく一部置…
なんくるないさ。
この言葉に、こんなにも強く切実な思いが込められていたなんて、知りませんでした。
沖縄に自由を。
理想を掲げながらも、まったく異なる道を歩むことになった2人。
彼らが対峙し…
©真藤順丈/講談社 ©2025「宝島」製作委員会